別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

読書/絵本/児童書/マンガ

【ホンマでっか】マンガ大賞 今おススメしたい漫画2023 SnowMan佐久間大介「ゆびさきと恋々」

川島明 3位 ババンババンバンバンバイア さんま:ラヴィットでせえよバンパイアが風呂入るだけで3巻はいかない(笑)蘭丸と言われる男は吸血鬼、450歳。老舗の銭湯で住み込みで働いてる。銭湯に住んでる、まっさらな18歳の血を狙っている。 2位 ひらやすみ …

【シューイチ】中山のイチバン かいけつゾロリ 原ゆたか「愛の不時着」シナリオ構築法

かいけつゾロリ ギネス記録 同一作者によって物語とイラストが執筆された、単一児童書シリーズの最多巻数。2023年1月現在72巻、累計発行部数3500万部以上。 誕生秘話 中山 ギネスおめでとうございます。うちにも何冊もある。かいけつゾロリは必ず子供たちは…

【まとめ】本当にすごい漫画2022 村田雄介が選ぶ「ピンポン」、魔夜峰央「怪盗こうもり男爵」「影狩り」

村田雄介 松本大洋/ピンポン 映画的な画面作り 間の取り方のカッコよさ アイシールド21の立体感 鳥山明/ドラゴンボール 曽山一寿 吉もと誠/ウソツキ!ゴクオーくん 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 小山宙哉 井上雄彦/スラムダンク CoMax/SUGAR 春場ねぎ 血の轍…

ZIP  辻村深月インタビュー ミステリー小説の作り方

きっかけ 最初に小説を書きたいと思ったのはいつ 冷たい校舎の時は止まる 辻村流ミステリー小説の作り方 専門外の業界は自分で取材に行く? かがみの孤城 スロウハイツの神様 夢をかなえるための秘けつ 小説家にあこがれる子に贈る言葉 きっかけ 最初に小説…

【マツコの知らない世界 内田早苗】クリスマス絵本「さむがりやのサンタ」「サンタさん」「しろとくろ」

内田早苗(48) 2019年初出演 12月は絵本の旬。絵本作家が最も気合を入れる時。 息子は高2に。読み聞かせもできなくなり、平塚市で本屋を始めた。 マツコ:お母さんも子離れをするのはすごいいいタイミング。 サンタ絵本 100にんのサンタクロース 内田:サン…

マツコの知らない世界 飯間浩明 三省堂国語辞典 ホニャララ 辞書比較8選

辞書作りの最大の魅力 新語集めとズレ 飯間:昔なかった言葉が出てくるのもひとつのズレ マツコ:同じ言葉でも言葉の意味も変わったりする 飯間:少しずつずれてくる。それをいち早く見つけて「昔と今とちょっとここが違ってますよ」それを指摘するというの…

【理想的本箱】父親が嫌いになった時に読む本 カトーコーキ「そして父にならない」色川武大「百」

「多感な時期にパンツ一丁でうろうろする父が許せなかった」まだかわいい方ではないか。「物事を否定することから始める」確かに。父は頭ごなしにものをいう生き物。 ジェーン・スー 生きるとか死ぬとか父親とか 自分の父はこの本を読んだ翌年に亡くなった。…

【理想的本箱】母親が嫌いになったとき読む本とは 小野春、宮地尚子 よしながふみ「愛すべき娘たち」

小野春 母ふたりで”かぞく”はじめました 子育てするLGBT団体「にじいろかぞく」代表。実子と継子の三児を育てた母。二人の息子、同性パートナーの連れ子の娘、合わせて3人のお子さんを育てた。幅允孝:ご自身のことを「夕方のスーパーで投網を打てばたんまり…

【まとめ・感想】カラフルな魔女 角野栄子と下関 横山眞佐子 死への恐怖

角野栄子 親友について 話が合うし、子どもの本の話もできるし。あたし”親友”という言葉が嫌いなの。なんかベタベタした女学校時代を思い出すんですよ。親友になって、とか、あたしたち親友なの、とか。横山さんは本当に子どもと本との間を取り持つのが好き…

【ボクらの時代】辻堂ゆめ×新川帆立×結城真一郎 東大法学部出身、夫など

辻堂ショック~執筆ペース 夫の話も 新川:(4年の時に)新潮賞獲られましたよね、やべ~って思った(笑)これがいわゆる「辻堂ショック」です。結城:学食かなんかで友達とラーメン食ってるとき「小説家デビュー決めたらしいよ」みんな「へぇー」僕だけラー…

【アメトーーク グルメ漫画サミットおすすめ】川島明「しあわせは食べて寝て待て」

クッキングパパ ケンコバ 「吉原プラトニック」遊郭で何とか料理を作る。江戸時代でこんな料理ホンマ作れないです。「女優めし」実写化間違いナシやろと僕は言うてるんです。女優さんは撮影の合間に変装して飯食いに行く。女優めし 1 (ヤングジャンプコミッ…

【あさイチ】プレミアムトーク 絵本作家 ツペラツペラ tupera tupera パンダ銭湯のアイデア

tupera tupera 活動20周年 亀山達矢さん、中川敦子さんの夫婦「ノージーのひらめき工房」アートディレクション担当。空間デザイン、ワークショップ、舞台美術&演出も。亀山:ツペラツペラは、僕たちで考えたオリジナルのおまじないです。頭のねじがちょっと…

【アナザーストーリーズ】ベルサイユのばら 池田理代子 榛名由梨 初代オスカル

池田理代子とベルサイユのばら 時代背景 私の時代で23を過ぎて結婚していないと、いき遅れって言われました。仕事を辞めて家庭に入る。もし外に出て働くにしても、夫の許可がいる時代だったんですね。大学に入って、親との意見の衝突とかいろいろあって、家…

【あさイチ】川上未映子おすすめのプレゼント本 新訳ピーターラビット、二番目の悪者、掃除婦のための手引き書

特撰エンタ スパゲティは、折ってゆでるんや。 スパゲティをゆでるときに、折ると小鍋でいける(笑)燃えたりしたことがあって。タイムラグがある すべてのいたずらっ子を持つ親へ ピーターラビットシリーズ/ビアトリクス・ポター 出版されて120年、50年ぶり…

【ズムサタいち押し】謎解き本 57577 人機一体ブットバスター PowerShotPICK 最新エンタメグッズ2022

暇な人、謎解きでもしませんか? 暇謎さん えんぴつの画像から導かれるカタカナの言葉は?3文字の言葉は?ひとつの問題に複数の謎が仕掛けられ、何度でも挑戦したくなる。【お知らせ】明日26日(土)の日テレ系『ズームイン!!サタデー』で7時15分頃「ズムサタ…

アメトーーク ヤングマガジン ヤンマガ芸人 おすすめ名作プレゼン ムーディー勝山「砂の栄冠」

ヤンマガ 喧嘩稼業 高橋:客席ですよ(笑)コバヤシさんは観戦の時の服。バカリズムはこういう時でもスーツ(笑)相撲の横綱が戦ってるときなんですけど、コバヤシさんとバカリズム的な人はセリフないじゃないですか。金隆山の時(高橋さんは)「脚の色見て…

【Eテレ】漫勉 青池保子 「ケルン市警オド」描き方 生い立ち 浦沢直樹

ケルン市警オド ペンタッチ 青池:絵がゆがんだりするのを必ず鏡で確認して、おかしいところを直すようにしてるんです。(修正前と後で)どこがどう違うんだろうって感じですよ。浦沢:でも説得力のある顔になってますよね※ミリペンでふき出しから描く。重線…

あさイチ プレミアムトーク 原田マハ おすすめの本4選 東山魁夷「風景との対話」

キネマの神様 父を語る ギャンブルが好きで、家族に迷惑をかけるやんちゃな父だったんですけど、同時に映画がすごく好きで、時間があればすぐサボって映画館に駆け込んで。帰ってくると意気揚々と「今日見た映画は面白かった」映画評論家が話すよりも、私に…

【理想的本箱】幅允孝の選ぶ、もう死にたいと思った時読む本 深沢七郎 「人間滅亡的人生案内」

人間滅亡的人生案内 深沢七郎 中学でいじめを受けた。地元から離れた私立高校に進学することで環境を変えたが、孤独感はどうしようもできず、半年ほど不登校状態に。ふとした瞬間「もう死んだほうが良いのでは」という思いが頭をよぎる。 吉岡里帆:学生時代…

【アメトーーク】カズレーザー「解きたくなる数学」Aマッソ加納「十二月の十日」本屋で読書芸人2021 

Aマッソ加納 十二月の十日 短編小説。岸本佐知子訳。 もともと岸本さんのファンで。岸本さんが訳されたら間違いなく面白い。声優が売れるみたいのあるじゃないですか。それに近い「わが騎士道、轟沈せり」テーマパークで働いてる男が、途中で薬みたいの飲む…

あさイチ 湊かなえ プレミアムトーク イチオシ絵本4冊から「半日村」「パンダ銭湯」

イチオシ絵本 おばけリンゴ 大人になって改めて読んでみて良さがわかった。貧しいワルターが主人公。実がひとつもならないりんごの木を持っていて...。可愛いタイトルだなと思ってて。届いたら思っていたのと全然違う。かわいくないし辛気臭いし(笑)おばけ…

【王様のブランチ】万城目学インタビュー ヒトコブラクダ層ぜっと(上)(下)

ヒトコブラクダ層ぜっと 4年ぶりの新刊 僕が感じる手応えなんですけど、なんか、今までより熱量が大きいような。今回は越えられない何かを書いたような気がしますね。※2017年「ボクらの時代」出演時。https://ami-go40.hatenablog.com/entry/2017/07/02/0927…

あさイチ 医師・作家 南杏子 いのちの停車場、終末期医療

南杏子さんとは プロフィール 大学では家政科を専攻。出版業界に憧れ、就職試験を受けまくり全滅。就職浪人した翌年も全滅。やがて婦人関係の雑誌の編集者に結婚、31歳で出産。夫の留学先のイギリスへ。ただ英語の勉強をしてるだけではつまらないのでアロマ…

あさイチ 誰かに贈りたくなる本「かなしきデブ猫ちゃん」向田邦子「少しぐらいの嘘は大目に」

サンジョルディの日 子どもの読書推進法 サン・ジョルディの日 - Wikipedia西村知美 - サン・ジョルディの日に抱きしめて (1993) - YouTube西ゆり子:時代小説とかが好きで目がないですね。 全国厄除け郷土玩具 全国186点を紹介。永江朗:今ちょっと旅行に行…

アメトーーク マンガ大好き芸人2021 広瀬アリス「復讐の未亡人」「リバーシブルマン」

葬送のフリーレン 山内おすすめ 僕エログロ大好きって言ってたけど、全く違う。魔王を倒し終わったあとの勇者たちの話なんです。勇者、魔法使いとかは、こういう生活を送ってたんだというのを描いたマンガ。第1話、タイトル見て欲しいんですけど「冒険の終…

ボクらの時代 村田沙耶香X又吉直樹X尾崎世界観 文章を書く感覚、子供らしさとは

コロナ禍に書く難しさ 村田:喫茶店で書いてたので、ファミレスに移動しても8時には閉まりますと言われて。すごい追い詰められてます尾崎:人の音が気になるんですよね。誰かがPC使ってると途中で止めて「すみません、ちょっとやめてもらえませんか」(笑)…

【シューイチ】食べヨム 読書芸人2021 カズレーザーおすすめ本「声優という生き方」中尾隆聖

カズレーザーおすすめ 声優という生き方/中尾隆聖 あいつはいいやつ=誰かにとって都合の良いやつ ベテラン声優の仕事論が詰まった本。今のうちから丸くなんかなるな。 声優の仕事で一番大事なのは「ウエイト」(待つ時間)予定調和になり個性が失われるから…

セブンルール 小説家 現役弁護士 新川帆立 生い立ち、ミステリー小説の書き方

元彼の遺言状 このミステリーがすごい大賞 大森望:一番は主人公のキャラクター。女性弁護士のキャラクターが大変冴えている。すごい勝気な女性の視点は、意外とミステリーでは珍しい感じなのでは 下村綾子:現実をぴょんと飛び越えてる作風なのに、ちゃんと…

【ETV特集】五味太郎はいかが? インタビュー「人生は冗談 」違和感こそ個人

人生は冗談成し遂げるとか、価値ある人生みたいな感じを思い過ぎてるんじゃないの?責任感とか。わりと無意味な設定をあんまりしちゃったもんだから、なんだか暗くなっちゃったねえ、っていうのが人の歴史という気がする...そんなの無いような気がするんだよ…

没後50年 今夜はトコトン三島由紀夫 コンプレックス、晩年まで/究極の一冊 宇垣美里「不道徳教育講座」

実感的スポーツ論 強烈なコンプレックス 瀬川昌久(同級生。96歳!):明るい太陽に長くさらされると具合が悪いという。そんなことでみんなでからかったりした。それほど目立つんじゃなくて。今でも覚えているけど体育の頃は端っこの方でたって見学している…