別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

アート・デザイン

【感想・まとめ】情熱大陸 Mozu  MOZU ミニチュア創作への意欲、松屋、父。

ミニチュア創作への意欲 自分が見たい景色をだれも作ってないから、自分で作ろう。もうその世界の神様なんですよ、僕は。ここ(心)の強い熱というか、ああ作りたい!いいよね!って気持ちがあるから、めちゃくちゃ細かくて、普通だったら気が狂いそうなこと…

ザ・プロファイラー 和田誠の生い立ち 宇野亜喜良

生い立ち 似顔絵に魅せられた理由 父はNHK大阪放送局に就職。終戦後は東京。自身は中耳炎で右耳が聞こえず、絵を描くのが好きな子どもだった。図画の授業は嫌い。 勉強として絵を描くのは苦痛だったということでしょう。それは子どもの頃から、描くことを仕…

世界一受けたい授業 原田マハ「たゆたえども沈まず」ゴッホ/パワーサラダのメモ

ゴッホ 日本への憧れと勘違い 感情の起伏が激しく、人付き合いが苦手で中学を自主退学。ゴッホの絵学風俗画は生々しく売れなかった。弟、テオドルスと暮らすと色使いが一変。 日本に行けば、私はもっとまともになれる。日本でなら、私はもっと自由になれる。…

太郎とあいみょん 岡本太郎 アートで時代を乗り越えろ 好きな言葉 OKAMOTO’S 片桐仁 

あいみょん いつか太陽の塔の下でライブをしたいって思うようになった。太郎さんは (太陽の塔は)大きな化物と退治した感覚がすごかった なれない満員電車に乗り、渋谷で降りると「子供の神話」が。太郎がわたしを離さない。きっと弱い部分もあったと思う。…

日曜美術館 忌野清志郎とゴッホ、北野武、大林宣彦とゲルニカ。

忌野清志郎とゴッホ ぐるっと日本!西洋名画の旅2004より 永遠のロックスターみたいな、アイドルですよね。(高校出て3ヶ月して描いた絵は)ゴッホっぽいですよね。色といい(笑)のめり込み方はよく似てる感じが。曲を作ったりするのと。ほかのことなんに…

【抜粋】日曜美術館 #アートシェア 原田マハ 安藤忠雄 横尾忠則

辻惟雄(つじのぶお) 伊藤若冲「象と鯨図屏風」 六曲一双の墨で描いた作品。 【美検】六曲一双って何?屏風を数える曲・隻・双の解説 : アートの定理 あれこれ考えましたけれども、やはり新型コロナが人々を脅かしているこのご時世で、何か一つ「なぐさめ」…

SWITCHインタビュー達人達 横尾忠則×瀬古利彦 グラフィックから絵画へ

横尾忠則 初期の作品を今見てもらうのはあまり嬉しくない。 瀬古 絵の具を投げつけただけみたい 横尾 そうですよ。筆にたっぷり絵の具をつけて投げてるわけです。 瀬古 ぼくでもできるじゃないですか?僕がやると芸術に見えないですけど、先生がやると芸術に…

ズムサタ とんでも自分史 歴史的著名人との思い出 太宰治 山下清 /又吉直樹

太宰治 畑田信子さん(86) ※2016.10.1ご出演:太宰先生ですか?ずっとウチにいましたから。人間失格の第三の手記が書けなくて、マスコミに追われて。たまたま私は叔父の家にお世話になってたんですけど、奥の部屋が空いていたので是非そこを貸してください…

SWITCH インタビュー 達人達 松本幸四郎×草間彌生 創作とは(抜粋)

創作とは心の支え 生と死について 草間:我々の生んでいる社会の中で輝く星のようなあなたの 私のところにおいでになったことについて、非常に感動しております。大変ありがとうございました。うちのスタッフも「是非一目見たい」みんなそう言います。本当に…

【感想少々】横尾忠則 本を読むのが苦手な 僕はこんなふうに本を読んできた

あとがきに答えがある 2009年4月~2017年6月に朝日新聞に発表した、全133編の書評。当初の約束は2年だった。とても読書嫌いだとは思えないが、あとがきにちゃんと理由が書いてあった。 先ず本を読む必要がある。これが大のニガ手である。長い日数をかけて読…

横尾忠則 創作の原点、猫、三島由紀夫との話(団塊スタイル 2016年放送)

猫は特別な存在 作品のつもりで猫を描いてるわけじゃないんですよ。2年前に15年飼ってたタマっていう猫が死んだんですよね。やっぱりその猫をいつも思い出したい。猫に対する鎮魂歌、レクイエム、オマージュでもある。 死んだ猫に会いたいと思った時にその日…

SWITCH インタビュー達人達 日野原重明×篠田桃紅 ふたりあわせて207歳、長寿の秘訣(抜粋)

付き合いは70年前から日野原重明の妻が篠田桃紅に書を習っていたのが縁。よど号ハイジャック事件で人質に。(当時58歳) 篠田桃紅はビートルズ初来日の際、絵画をメンバーに気に入られた。3か月前、脊髄を圧迫骨折し、日野原が名誉院長である病院に入院。篠…

日曜美術館 小西真奈美 京都への旅 佐野元春が見た植田正治。

小西真奈美 京都・アサヒビール大山崎山荘美術館 美術館に行くまでのアプローチが好き。 全体的に体感型って言うんですかね。五感で感じるというか。 モネを楽しみにしてるので。 抽象的だから離れれば離れるほど、ふわ~っと違うものに見えたり。 モネの絵…

【訃報】長岡秀星さんといえばEW&F、迷宮のアンドローラ。

「ジャケ買い」といえばこの人。 EW&F 楽曲のすばらしさ、かっこよさもだけど レコード店で思わず手にとってしまうジャケット。ベスト・オブ・EW&F Vol.1(紙ジャケット仕様)アーティスト:アース・ウインド&ファイアーソニーミュージックエンタテインメントA…

【感想】Eテレ デザインの梅干 最終回 水 かき氷 榮久庵憲司 村瀬誠

水は生活の至る所に潜む。 目に見えるものもあれば、見えないものもある。 人間の水分量は60~70%。 田中さんも乾燥してきてるかな(笑)きょうは水素結合とか水の分子、性質の話、水の振る舞いなどドウシシャ 大人の氷かき器 ブラック DHIS-140BKドウシシ…

【Eテレ】日曜美術館~いい絵ってなんだろう? 安西水丸~ まとめと感想 嵐山光三郎

松任谷由実 アルバム「パール・ピアス」('82) ジャケットの中にブックレットが入ってまして アルバムの歌世界が見事に凝縮されてて すごかったです 紙ジャケだったら入ってるのかな、どうなんだ。 中学生の頃友達がLP持ってた。カセットに録ってもらったっけ…

デザインの梅干#4 茶の湯の見立て 千宗屋 利休を語る 

デザインの未来 千宗屋さん登場、茶の湯の見立て。 100円茶碗(1ユーロ)をイタリアの蚤の市で購入。わたしの15代前は千利休なんですけどその前に、お茶の道具っていうのは国産品がなかったんです。中国、あるいは朝鮮半島。いわゆるインドネシアとか、外国…

デザインの梅干  #3 なじむデザイン Tシャツ 大工・忍田孝二さん 佐々木正人さん(抜粋)

Tシャツ 名称(Tシャツ)から入る理由 佐藤卓:名前っていうのは、モノを見る前から言葉で人に伝わりますよね。 だからいちばん最初に届く「情報」は名前である可能性が高い。 「新しいアレって面白いよね」っていう時は、まだ見ていなかったりする まず名前…

Eテレ デザインの梅干 #2 仕組みのデザイン お米マイスター 小池理雄 文化人類学者 竹村真一(抜粋)

おにぎりの歴史(起源) 2千年前、弥生時代の遺跡。 (石川県杉谷チャノバタケ遺跡) 神様への捧げものだったと考えられている。 三角形=山の形 食用としては、屯食(とんじき)という握り飯が平安時代に登場。 宴会の時のみ振舞われる貴重なものだった。 …

【感想・抜粋】Eテレ デザインの梅干 #1 バーバーサイン 佐藤卓 清水富美加

バーバーサイン(理容室の目印) ※赤・白・青のらせんぐるぐるポール ストライプが上に動くように見える。 田中:(ポールによって)スピードが違いますね 佐藤:いいところに気がついてくれました。バーバーサインて、外に立ってるんです。台風の時も。流線…

【感想】NHK BSプレミアム ナンシー関のいた17年 顔面至上主義 いとうせいこう

安藤なつが似すぎてる件。 再現ドラマ+証言で構成。 ナンシー関のあの顔、あの体格。誰が演じるのかと思ってた。マツコさんしか思い浮かばなかった。見た瞬間ひっくりけぇった。降臨だ降臨。志村後ろ後ろ。 いとうせいこう テレビと刺し違えるつもりで書いて…

SWITCHインタビュー達人達 石川さゆり X 日本画家 千住博 昭和33年生まれ

石川さゆり:NYはすごく躍動的で、好き。海を越えて人に会いに行くってなかなかないけど、会いに来ました。滝の絵は、千住さんの心に映ってる滝なのか。 千住博:僕は演歌が大好きで、カラオケでも「津軽海峡冬景色」を歌うんですね。石川さんは実は演歌歌手…

Eテレ スーパープレゼンテーション ブックデザイナー チップ・キッド

Designig books is no laughing matter.OK.it.is. 本をデザインするのは笑い事ではない・・・なんてね。(最初にパフォーマンスしたのは)レディー・ガガ的なマイクのせい。スタンドマイクがスピーチの基本じゃなかった?こんなものつけたら チャラくなっち…