別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ファミリーヒストリー 広末涼子 金物店 祖母方・綾家は馬蹄師(ばていし)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

広末家

元は金物店

83年の火事で全焼したのをきっかけに商業ビルに(広末金物店→現在はアベニュー/雑貨店を営む)

広末姓

森岡宏(名字研究家・「日本人のおなまえっ」出演):縁起を担ぐいい名字。「末」は子孫。子孫が広がっていきますように、と願望込めてつけた。

いずかく

高祖父・常三郎は西山家から三五郎(5代目)の養子に。西山家の屋号は「いずかく」明治26年、広末常三郎商店開業。主力商品は秤、ものさし。全国で137番目の速さで免許取得。

曽祖父・静一は帯屋町で秤のメンテナンスを定期的に行う。父常三郎を手伝った。帯屋町は明治維新武家屋敷がなくなり、空き地に病院が入ってきた。日曜市を始め、やがて店が増えていった。昭和2年、祖父隆久誕生。兄昌三はセブ島で戦死。隆久は高知商中退、陸軍の幹部候補生となるが戦地で肺結核を患い復員。戦後金物店を継ぐ。金物以外に家電など4000種類の商品を扱うようになる※大相撲見に行って厳父にこっぴどく叱られたらしい

昭和28年に幸彦、30年に忠彦(父)誕生

安藤家

曾祖母・むら/祖父・正順

離婚し、片倉普及団で住み込みで働く。祖父・正順を興龍寺に預ける。
のちに正順は傷痍軍人職業訓練所→昭和電工塩尻工場→旭川工場へ転勤

祖母・智枝子(綾家)

ルーツは香川県

曽祖父・彌四郎は20歳で徴兵。大正2年、善通寺市の騎兵第11連隊所属。馬に蹄鉄を履かせる装蹄師の免許を取得。偵察がメイン。馬を育て、鞍を作ったり補修、ひづめを削ったり蹄鉄を作ったりしていた。

大正7年、高瀬川堤防決壊。家族で旭川へ。四国からの移住者が多かった。装蹄組合、ばんえい競馬。

昭和31年、眞弓(母)誕生。

昭和54年、忠彦・眞弓結婚。←大学時代、駅でナンパしたのがなれそめ。翌年涼子誕生。予定より1ヶ月早く生まれた。

クレアラシルよりロンバケの印象が強いなあ。96年
高知家プロモーション、初代~3代目広末涼子、4代目島崎和歌子、5代目の現在は三山ひろし