別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

関ジャム すごいイントロ SMAP、東京事変、ラルク、ビリー・アイリッシュ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ウルトライントロクイズやったら全曲正解する人多い説。
よゐこ濱口 イントロってそんな大事なんかなと安田くんと話してたら、「お笑いにとってはつかみですよ」めっちゃ大事やん(笑)「トゥース!」とか(笑)
足立梨花 よゐこはないんですか?
濱口 よゐこはないんよ(笑)

すごいイントロ

A Hard Days Night/THE BEATLES

島田昌典:非常に短いイントロだが一瞬にして THE BEATLESの世界観に引っ張り込むイントロ。

ひまわりの約束/秦基博

関口シンゴ イントロで泣きそうになる。アコースティックギター1本で弾き始めた瞬間「あ、あの曲だ!」とわかる曲は本当に名曲

My Revolution/渡辺美里

本間昭光 流れ始めコンマ数秒でこの曲だと理解できる最強イントロ。

My Revolution

高島忠夫さんの時代のドレミファドンで何度か出題されたっけ

そばかす/JUDY AND MARY

mabanua これぞジュディマリ。ノイズ→エッジの効いたギター→いきなりキーの違う本編→本編と全く違う曲をくっつけたような奇想天外なイントロ。

JUDY AND MARY|そばかす [Sobakasu] (1996年)

Let It Be/SMAP

Kan Sano 初めて聴いた瞬間ジャミロクワイかと。メロディやコード進行のわびさびを重視する邦楽と違い、バンドの演奏、フレーズ、アレンジ、すべてが洋楽的。
川谷絵音 SMAPのこの時代の曲すごい。ドラムはオマー・ハキム、ベースはウィル・リー。海外のフュージョンスーパークラスのプレーヤーが演奏してるから。コピーバンドしてる人いたんです、SMAPのオケだけを。めっちゃ難しいんで、一番うまくなった人たちがやる。

SMAP - Let It Be live in SmapXSmap

JUMP/VAN HALEN

島田昌典 このシンセのリフが全てで歌メロ以上にインパクトがあり、歌のメロディーが思い出せない。笑 これが流れると全員拳を突き上げたくなる。非常に印象的かつオンリーワンなイントロ。

※世界的に有名、って言った時点で分かってしまった。
ムム、島田さんはうちの夫と同世代(1961年生まれ)なのに歌メロが思い出せないのかwんなアホなw「歌っとるんやない、語っとるんや」w拳を突き上げたくなる、でなぜかガッツポーズじゃなく百姓一揆を連想してしまった自分は1968年生まれ...
しかも桐谷健太が「立て、ジョー!」空耳アワーかっ

Van Halen - Jump (Official Music Video)

山口百恵/秋桜

島田 ピアノのフレーズが秀逸だがピアニスト泣かせ。装飾音符がひきにくく端折ったりするとこの雰囲気が出ない。アレンジは萩田光雄。情景描写が素晴らしい。

秋桜

イデア/星野源

川谷 キャッチーで歌えるイントロ。まさに星野源印。星野さんの曲はイントロを抜いたら成り立たない。マリンバが印象的で1回聴いたら歌えるフレーズ。

遭難/東京事変

川谷 破壊力抜群のギターイントロ。頭の16分音符のギターフレーズはシンプルなのにこの破壊力。今まで聴いたことない。まさに遭難ってイメージ。

東京事変 - 遭難

侵食-lose control-/L'Arc-en-Ciel

川谷 とにかく怖い。すごく好きなイントロ。最初のおどろおどろしいギターが耳に残る。思いつかないです。先へ進めない。最後ミスタッチみたいになってる。わざとだと思ってるんですけど、間違いを録音するわけないじゃないですか。

L'Arc~en~Ciel 浸食~lose control~ live

フェイク/Mr.Children

川谷 ヘッドフォンで聴きたい。学生の頃、どうなっているのかわからなかったギミック満載のイントロ。ヘッドフォンだとよくわかる。このイントロは左右の耳で聴こえ方が違う。右から左にPAN(聴こえる位置)を振ったり、鳴っているギターの音が左右で違ったり、視覚的に音を表現しているイントロ。※あ、ほんまや。これすごい。

Mr.Children フェイク

SPARKLE/山下達郎

寺岡呼人 洗練されたコード、カッティングで今尚色褪せない輝き
※もう全曲最高。14歳の時から聴いてる。てか達郎さんはクセが強い。
他に寺岡さんは

東へ西へ/井上陽水

ギター覚えたての人にうってつけ。コード3つでこの曲とわかる
名も無き詩/Mr.Children 

ど頭の一発でわかる

雨上がりの夜空に/RCサクセション

Dのコード一発で日本のロック史を変えた。シンプルなコード進行で難しいメロもないが、ライブでは最初のコード1発で観客のボルテージが上がる。

ユーミンはラジカセで作曲するそう。

bad guy/ビリー・アイリッシュ


★日本語訳★Bad guy - Billie Eilish
Shingo Suzuki 打ち込みのドラム、ベースのみ。すぐAメロが展開。削ぎ落とされたシンプルさがかっこいい。最近の洋楽のイントロはできるだけ短くする志向。短いイントロの昨今の代表曲

Rock and Roll /レッドツェッペリン

mabanua これから始まるという高揚感、疾走感。ROCK史上最も有名なドラムイントロだと思う

LED ZEPPELIN - Rock And Roll

ホテル・カリフォルニア/イーグルス

Michael Kaneko ギターでコードを弾いているだけでメロディーが形になり、すぐ曲に引き込まれる。シンプルなのに印象に残る

恋のフーガ/ザ・ピーナッツ

多保孝一 60年代のお手本のようなイントロ。たった2つだけの音階とシンプルなリズム。

恋のフーガ ザ・ピーナッツ 1967

Thunderstruck AC/DC

保本真吾 1分以上あるイントロ。わかりやすいリフを繰り返すことでみんなが歌えるようになっていく。どんどん音が足されていき、高揚感を煽って歌につなげていく一連の流れが素晴らしい。イントロだけでストーリーが見えてくる。

ACDC - Thunderstruck

ロビンソン/スピッツ

ギターのアルペジオが名イントロに昇華。サビで出てくる宇宙という歌詞にリンクしているかのような神秘的な響き。
多保、関口、Kan Sanoが選んだ。

おしゃれに転がるどんぐりころころ、なにしてんねん川谷絵音
ami-go45.hatenablog.com