狼煙~蛸島漁港
めぎすの団子汁
弘、 ここは狼煙という場所。昔は狼煙を上げて警告する場所だったんだねぇ。すごい厳しさが伝わって来るねぇ ※くだらないこと言って本当申し訳ないが蛸島なのにタコが出てこない。ズワイガニなのね。
ちなみに石川、福井、新潟県では「めぎす」、別名沖いわし、沖うるめとも呼ばれる。きすとは異なるのだそう。煮付け、唐揚げ、炒め物まで幅広い。ほかの地域では手に入りにくいので、実家はいわしで代用。トビウオ、あじでも作れる。
ニギス/似鱚/メギス : 旬の魚介百科
めぎす300gは頭と尾を切り落とし、腹を開き、ワタを除き、キレイに洗う。フードプロセッサでミンチ状に。さらにすり鉢で細かくペースト状にし、卵1個、すりおろした長芋100gを加える。みそ50g、片栗粉10gを加え、全体がなじむまですり鉢で混ぜる。
弘、 工程を一緒にやると大変なご苦労で作っているのがよくわかるねぇ
こんぶだしカップ4~5杯に酒大さじ1を加え、すり身を一口大にして鍋に入れる。軽く煮て、だんごに火が通ったら塩少々、ネギ適量の入ったお椀に注ぐ。
あら。玄関開けたら藤岡弘、うちの台所に藤岡弘、って一生のうちになかなかないですやん。いいなあ。
今日9時からEテレで実家に藤岡弘が来た様子が放送されます
— さうの (@radnkty1) December 20, 2018
パッパとバッバのちょっとした演技がみられるらしいので楽しみです
小木
いかの鉄砲焼き
スルメイカ4杯はワタと足を除き、軟骨を取り、胴の中を洗う。食べられないのは目だけ。いかの足を細かく切り、ワタは粗く刻み、鍋の中に入れる。酒大さじ4、味噌大さじ2、ねぎ3~4本、しょうが20g入れて弱火で3~4分煮詰める。いかの胴の中に炒めた具を入れる。入れすぎると焼いた時に膨れて破れるのでほどほどに。弘、は詰めすぎた。ようじでしっかりとめ、グリルで約5分焼く。ぽんっと音がしたらひっくり返し、さらに5分。焼き色が付けば良い。ワタが苦手な人は玉ねぎと足を炒めたものを詰めて。あっさりしてて酒のつまみによさげ。
Eテレ今夜9時からは、
— NHKきょうの料理公式 (@nhk_ryouri) December 20, 2018
藤岡弘、ふるさといただきます。
石川県能登半島から、藤岡 弘、さんのメッセージをどうぞ! pic.twitter.com/jslxLx2r8B
いいな、このありがとうって食べる前に感謝の藤岡弘、さんが #きょうの料理
— わぶたん(旧わぶ堂) (@chikuwabu5015dr) December 20, 2018
余談
モニタリングで時津風部屋の4キロちゃんこ3回喰らう恐ろしいの見たあと、きょうの料理で藤岡弘、余韻に浸る暇もなくぐるナイゴチで橋本環奈がクビ(ツイッターじゃ言えないけど忙しすぎてたぶんクビだと予想しとった)2018年12月20日の夜は飯テロ番組ばっかしやったな。ひとつの番組だけを集中して長く見続ける耐性がなくなっている今日この頃。見てるだけでもうおなかいっぱいごちそうさまでした。
気がついたら 橋本環奈 クビになっとった。ゲッターズの占いこそが微妙だろ納豆ご飯は矢部には無理ゲー #ぐるナイ
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2018年12月20日
ケンティー頑張って!のツイート多いけど、志村けんもケンティーじゃん。#ぐるナイ
— だらキャン△ (@eNxg6Os1BxsoNtg) 2018年12月20日
#モニタリング ちゃんこ鍋12キロ~ #きょうの料理 藤岡弘、能登 → #ぐるナイ 橋本環奈&渡辺直美クビ ※イマココ なんか見てるだけでお腹いっぱいごちそうさまでしたおやすみなされ。
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2018年12月20日
関連
藤岡弘、大全。「やたら」に近いものをよく作った。美味しかった。
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com

- 作者: 藤岡弘、
- 出版社/メーカー: 本の泉社
- 発売日: 2012/03/01
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る