堀江ひろ子のもやしタンタン(2009年紹介)
土井善晴 5分で技あり
温まる味噌汁
白菜100gはざく切り。
しいたけ大1枚、人参20gも食べやすく薄く切る。
鍋に全部入れて、サラダ油大さじ1で炒める。
ちょっとしょんぼりしたら、餅1個と水お椀1杯分を。
(ふたり分ならお椀2杯分の水ですね)
毎日同じもん、レストランやないんやから。
ごま油で炒めても(うちはそうです。)
煮ていくとしましょ。
白味噌20g(1人分)溶いて。
餅がえびぞりになったらできあがり。
餅のカツオ煮(2~4人分)
後藤:風邪ひいた彼氏に作ってあげよかな♪いいな彼氏がいて。
土井:いいです、いいです
切り餅(杵つき)4個
水カップ3/2 砂糖・醤油各大さじ1杯
雪平鍋に入れて、火にかけて。
餅が柔らかくなるまで煮てください。
生姜入れてもあったまります。
魚とか鶏のから揚げ入れてもいいんです。
余裕が大事。なんでも好きなもん入れてください。
かつお削り節ひとつかみ入れて完成。
その料理視聴者に分けて、というつぶやきに
後藤:デリバリーやないって!
土井:でけへんこと言うたらあきまへん。
※うちに余ってないですか。こんなんとか。芦田愛菜とか
あと高橋英樹とか。真麻とか。関連
後藤さん疲れてないかな気のせいかな。もうケッコー(←夫の実家が養鶏場のため卵が苦手、というメッセージに)
ダジャレ言えるうちは心配いらない。パクチーやらアボガドを鍋に入れるのはちょっと・・トマトすき焼きはおいしそう。