土曜ワイド劇場
江戸川乱歩の美女シリーズ
子供の頃衝撃を受けた。親に見てはいけないドラマの一つと言われた。乱歩といえば天知茂。
美女シリーズにおける明智小五郎役の変遷。
天知茂 77.8.20~85.8.3 ※85.7.27没 享年54歳
北大路欣也 86.7.5~90.4.14 ※2017年現在、くら寿司のシャリカレーといえばこの人。
西郷輝彦 92.7.4 /94.1.8 美女役は美保純、杉本彩
毎度期待度大のタイトル。毎度の入浴&やらしいシーン。ラストには変装を解いて謎解き(井上梅次監督が現場で決めたのだそう)お約束だらけなのについこっそり見てしまう。
2015年、ブルーレイ発売。テレ朝チャンネルで再放送されても見忘れる。買おうか買うまいか迷う。天知茂の死因はくも膜下出血。長らく知らなかった。今のように過去の映像や動画を手軽に見られなかったため、当時高校生の自分には、突然テレビから消えてしまったショックをしばらく引きずった。85年といえば夏目雅子も亡くなった年。

- 発売日: 2015/06/24
- メディア: Blu-ray
2020年追記:1985年放送。岡江久美子さんも2020年死去
土曜ワイド劇場 オープニング2 天知茂 岡江久美子
亡くなる前年。53歳
笑っていいとも 天知茂 テレフォンショッキング
そのほか
井上梅次は2010年没。視聴者にチャンネルを変えさせない工夫として、女優のヌードを盛り込んだ。「嵐を呼ぶ男」(石原裕次郎/近藤真彦)京マチ子「黒蜥蜴」石原裕次郎の「素晴らしき男性」トシちゃんの「ラブ・フォーエバー」錦織一清「あいつとララバイ」など多数の作品でメガホンを取った。

- 作者:梅次, 井上
- メディア: 単行本
作品によって、音楽担当や脚本家の姿を流していたのも土ワイの特徴。2代目のOP(1984-93)を手がけたのは津島利章。他にも「美人殺しシリーズ」←愛川欽也&黒沢年雄・81-97年。神津恭介シリーズの音楽を担当。その他「仁義なき戦い」「猿の軍団」で知られる。2013年没。
ami-go45.hatenablog.com
2012年、スマステではこんな特集が組まれた
スマステ 土曜ワイド劇場 .net.amigo 記事参照
40年の歴史を持って、日曜に引越し。日曜だと録画率が高くなるのでは。
日曜洋画劇場
淀川長治
1966-98.11.11
1998年、現役のまま腹部大動脈りゅう破裂により死去。89歳。黒澤明は同年9月に死去。葬儀で「僕もすぐ逝くからね」と言った。サヨナラおじさんのおかげで洋画ざんまいになった。
【淀川長治氏 最期の映画解説】日曜洋画劇場

- 作者:淀川 長治
- 発売日: 2013/02/05
- メディア: 文庫
![日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX [DVD] 日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51izanxbZwL._SL160_.jpg)
日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX [DVD]
- 発売日: 2012/02/15
- メディア: DVD
歴代高視聴率作品
1位 スーパーマン(1985.10.9 32.1%)
2位 エマニエル夫人(1977.5.15 30.8%)
3位 ザ・デイ・アフター(1984.10.21 30.0%)
10位以内に邦画は一作品。「男はつらいよ」がランクイン。
2位「エマニエル夫人」一体どの部分をカットしたのか。
ノーカットではないはず。シルビア・クリステルの声は山口いづみ。
(テレ東は岡本麻弥)
さいごに
土日の楽しみが消滅するのでブーイングが多い。
最後にリアルタイムで土曜ワイド劇場を見たのはいつだろう
タイトルで吹いた作品は
「検察事務官小錦ヤエ子」(片平なぎさ)小錦...
設定が無茶なのはなんといっても「京都妖怪地図」900歳なのか400歳なのかはっきりしろ。
そして「混浴露天風呂連続殺人」も別な意味で見所のあるシリーズだった。
日曜洋画劇場がキリトルTVに変わったのはいつだろう。
てか、いつから洋画放送がなくなったのだろう。見てないだけなのか。
事実上の自然消滅。
2017年4月、テレ朝改変は改悪というより覚えにくい。
ちょっとよくわかんない。
テレビ朝日改編
— テレビ 視聴率 (@TV07037137) 2017年3月7日
・マツコ&有吉の怒り新党がマツコ&有吉かりそめ天国にリニューアル
・土曜&日曜に大型ニュース番組、土曜は高島彩&ディーン、日曜は長野智子
・日曜洋画劇場は消滅
・土曜ワイド劇場から日曜朝の日曜ワイド劇場に移動
・世界の車窓からが月曜、火曜の2回に#tvasahi