映画「プリティ・ウーマン」(1989)
現在30歳の私
12歳の時、映画「プリティウーマン」を初めて観ましたが、リチャード・ギアの良さがわかりませんでした。大人になれば彼の良さがわかると思い、それから数年ごとにこの映画を見て、自分の成長の目安にすることにしました。20代半ば ようやく魅力がわかるようになり、大人になったんだなと思いました。演歌が分かるようになるのは、ちょっとレベルが高すぎると思うので、40代ぐらいで達成できそうな目安はないでしょうか
![プリティ・ウーマン [Blu-ray] プリティ・ウーマン [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51dmtUqga9L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2010/12/22
- メディア: Blu-ray
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
有吉:確かに当時12歳ぐらいじゃわかんない
大人になったら良さがわかったものがある 42.2%
有吉:サスペンスとかね
マツコ:再放送のやつ、ちょっと見ちゃうと全部見ちゃう。こんな大体似たり寄ったりなもんで、何毎週毎週見てんだババアって思ってたけど(笑)でもそろそろ演歌行ってもいいと思う
有吉:紅白見てても演歌出てくると「おっ、いいな」って思う
マツコ:そうなんだよね。だからまずベタなやつから聴いてみたら?そろそろ北原ミレイさんの「石狩挽歌」とか。違う?アタシ演歌って言ったらアレなんだけど、サブちゃんの世界観はなかなかすごいよ。人生そのものだから。(八代)亜紀ちゃんとか。まだ演歌行かない?
有吉:森進一さんとか五木ひろしさんとか石川さゆりさんとか。紅白のトリやってる人聴いてるといいなって思う
石狩挽歌 北原ミレイ 2007 Mirei Kitahara Ishikari Banka - YouTube
北の漁場 北島三郎 (1986年発売) 2014 11 15 HD - YouTube
うちらの子供の頃と今の違い
マツコ:うちらの子供の頃、演歌の人ってポップスの子供の人と一緒に歌番組出てたじゃない?
有吉:それこそ細川たかしさん、2年連続「北酒場」でレコード大賞受賞とか。子供なのに北酒場全部歌えたよね(笑)今それこそ若くなってる。やっぱりこの前松方さんがお亡くなりになったときいろんな写真が出ててさあ、梅宮さん松方さん千葉真一さん山城新伍さん、北大路欣也さんがやってるCM。おっさんが日焼けしてさぁ。僕らと同じ年ぐらいで社長みたいな感じ。今の40代であんな俳優の人達いない
※松方弘樹(当時47歳)山城新伍・梅宮辰夫(同51歳)千葉真一(同50歳)北大路欣也(同43歳)
有吉:これでCMやってんだよ。好感度もなにもあったもんじゃない(笑)当時このおじさんたちを見て「スターだな」と思って
【CM】原ヘルス バブルスター - YouTube
マツコ:福山雅治が40代だもんね。アイドルの人たちだって20歳ぐらいで大人の歌を歌ってたわけよ。今なんてみんな20歳でもセーラー服着て歌ってるわけじゃん。だって明菜がDESIRE歌ってたの20歳だからね。みんな、幼くありたい、幼くありたいと思っちゃってるのかもしれないね。
中森明菜 - DESIRE - YouTube
マツコ:今70とかにならないと大人じゃないのかもしれない。藤村俊二さんが亡くなったじゃない?徹子の部屋見てたらさ、40代とかで、結構なおっさんの雰囲気醸し出してるんだよね。抗ってるんだよね今。ちょっと違うかもしんないけど、大人になってから一番反省したことがあるんだけど、松田聖子の良さって大人になるまで気づかなかったんだよね。子供の頃は媚びてる感じが嫌だったりしたけど、30過ぎた頃から、聖子ちゃんの圧倒的な歌唱力とか。こんなすごい人だったんだって。リアルタイムで聖子ちゃんのこと、うがった目じゃなくて真正面から見ればよかったと後悔してるんだよね。逆もあってさ、最近あたし西野カナってすげえなと思う。血液型の歌とか、血液型の説明そのまま書いてるだけの歌詞なのよ。あの発想ないよね。多分自分が知らないものに対する拒否反応ってあるじゃない。それ超えたのよねジジイになって。素直にすごいねって言うようになってきた。でももうちょっと抗おうかな(笑)
西野カナ 『A型のうた』MV(Short Ver.) - YouTube

「We Love SEIKO」-35thAnniversary松田聖子究極オールタイムベスト50Songs-(初回限定盤A)(3CD+DVD)
- アーティスト: 松田聖子
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2015/12/09
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: 中森明菜,小田和正,宮澤宅,西口明宏
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
- 発売日: 2016/12/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
関連記事
今回は1986年頃の話と思われ
ami-go45.hatenablog.com
members2ami-go.cocolog-nifty.com
members2ami-go.cocolog-nifty.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
子供の頃好きだった曲、思い出の曲、今聴きたい(聴いてる)曲の違い。与作の良さなんか気づかなかったし、菅原文太の良さだって、子供じゃおっかなくてわからんもんじゃけん。すみませんベタベタと過去記事貼って。ひとつのまとめとなれば。
追記 記憶調査委員会 2017.2.19
タイムショック最終回の大泉滉、正確には1問正解。
久しぶりに見た。
こんな歌も出してた
ufo UFO音頭 大泉滉 - YouTube
達川光男のローカルCM
スーパー銭湯「ゆらら」CM コンパ編 - YouTube
スーパー銭湯「ゆらら」CM クラブ活動編 - YouTube