別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【Eテレ】岩井俊二のMOVIEラボ #2 特撮の原体験 サンダ対ガイラ ウルトラマン ゴジラ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

特撮の空間 「サンダ対ガイラ」('66)

岩井:普通に撮ってるのに、比較対象物が十分でかく感じる。
   そんな中で「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」が
   恐ろしくもあったし。
   等身大の着ぐるみが、ただそこにあるだけなんですけど
   奥行きを感じますね。
庵野:一番恐ろしかったのは「走る」ところですね。
   それまでの怪獣は、ゆっくり歩いてた。
岩井:子供の頃、何度も夢に見ましたよ。コイツが走ってくるとこ。
   気持ち的にも助からない。
樋口:描写が、下覗き込んだら漁船・・・
岩井:あれも、たまらなく恐ろしい
樋口:そうなると、本筋じゃないところの枝葉がすごくいい。


伊福部昭 - フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ (1966) - YouTube

ウルトラマン '66~'67

庵野:僕は分かりやすく、最初のウルトラマン
小学校時代、まだモノクロのテレビがあって。それがまたリアルで。
   雑誌を見ると、銀色に赤というのがわかるんですけど
   画面はねずみ色しかない。
   頭の中で「あれは銀色と赤なんだ。制服を着てる人達はオレンジ色なんだ」って
   補完しながら見てる。最初1話見たときにしびれましたね。
   それまで怪獣は見たことあったけど、怪獣と戦う
   あんな怖い顔した巨大な宇宙人てのは、ものすごいインパクト。
   このイメージは素晴らしい。50年弱、ず~っとウルトラマン
   性別を超えた、女性的なデザインがすごくいい。
   やられてる時とか、興奮する友達いましたもん(笑)

スタート時、主人公のコンセプトは「正義のモンスター」だった。

 >>
敵の怪獣と見分けがつきにくいデザインなので「正義の宇宙怪人」に変更された。
 デザインは成田亨(1929-2002)。
 体にぴったりフィットした服とマスクデザインを考案。
 その後装飾をそぎ落とす方法に。
 モデルはアルカイックスマイルの口元「広隆寺 弥勒菩薩像」
 「宇宙ロケットから着想したボディカラー(銀)」
 火星の模様をイメージした赤いライン」の3つ。