別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

趣味どきっ 恋する百人一首 壇蜜 大久保佳代子 山口仲美 #1 ベッドイン

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

オープニングから異様な感じ

山口先生は和服姿
壇蜜百人一首が織り成す恋物語に、今から胸が高揚します
大久保:ごきげんよう大久保佳代子です。百人一首は、坊主めくり・・がおもになりますがいろいろ勉強になればと思います。

藤原定家が選ぶ恋の歌

山口:逢いたくて逢いたくて、じれちゃう気持ち。自分は大好きなのに、ちっとも相手が振り向いてくれない時の胸の張り裂けるような思い。一途な情念と、それから不安。こういうの味わうじゃない?百人一首の恋の歌は、こういう気持ちを全部網羅してるのね。「現代における、恋の処方箋」という観点から恋の歌を取り上げようと思うの。楽しみにして!

※今は亡き、小森のおばちゃまが若い頃は山口先生みたいな感じだったろうな。

ベッドインにちなんだ極上の一首

逢ひみての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり
「逢ひみての」の「逢ひ」に注目して。今とは意味が違うのよ。すごい重い意味なの。

現代に置き換えたらどうなるか、いきなりミニドラマが始まる。大学生の三角関係っぽい。わかったようなわかんないような。わからん。微妙。BGMは大貫妙子「四季」

大貫妙子&坂本龍一 四季 - YouTube

あなたとの逢瀬で愛を交わしたあとの 恋しく切ない気持ちに比べれば 逢う前は何も、物思いしていないのと同じだった。

大久保:NHK的に大丈夫なのか
山口:逢うって言葉がポイント。平安時代には「男女の関係を結ぶ」っていう意味なのよ。だからちゃんと、結んでたでしょ?(笑)
壇蜜:大いに結んでましたね
大久保:逢うってのは最後までいっちゃうってことなのか。

中納言敦忠:琵琶の名手。女関係が派手。 

「けり」は「今初めて気づいたよ」の意味。

後朝(きぬぎぬ)の歌。平安時代の貴族の女性は、交際前の男性に姿を見せなかった。逢瀬を遂げた翌朝には、男性は必ず相手の女性のもとに歌を届けるのが習わしだった。これがないと、一夜限りで捨てられたということ。早ければ早いほどいい。届かないショックで出家する者もいた。

平安時代の結婚 男性が女性の家に3日間連続して通うことで夫婦として認められた。その後「露顕(ところあらわし)」という披露宴のようなものを行なった。

確かに、Eテレとは思えない展開。ストレートすぎるフリップ

・逢う=SEX
・一夫一妻多妾制
・通い婚

間違いじゃないけど赤字でデカデカとセクース、ですってよ。

大久保百人一首

一夜寝て より好きになった 経験は?

十二単着てブスの絵の百人一首

掛け布団にくるまって残り香を感じる時間。この時間に連絡が来た時の嬉しさ。
壇蜜は「連絡来なくても次に行けたらいいな」って感じ。

中納言朝忠

三十六歌仙の一人。

逢ふ事の絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし

恋の辛さ、蛇の生殺し状態を見事に謡いきってる

またまた大久保百人一首

一夜寝て 疎遠になって 恨まれて しまったことは おありでしょうか?
壇蜜「あたしなんて金曜日の女」

おまけ

大久保佳代子といえば下ネタ。だから起用されたのかな。
ami-go45.hatenablog.com

追記 こちらもどうぞ

#5~#6 大貫妙子のBGMが#1とは違う。





#8 最終回

 
まとめなのでこちらに。

中島みゆき「うらみ・ます」

恨みわび干さぬ袖だにあるものを 恋に朽ちなむ名こそ惜しけれ 相模

相手を恨んで涙が乾かない この恋で浮名を流して廃れてしまう私の評判の方が残念。

西野カナ「涙色」

見せばやな 雄島のあまの 袖だにも 濡れにぞ濡れし 色はかはらず

殷富門院大輔(いんぷもんいんのたいふ)後白川法皇の皇女・亮子内親王に仕えた。

涙が血の色になるほど泣いた 私の袖は色も変わっちゃったの 濡れただけじゃないの・・

元歌は 松島や雄島の磯にあさりせし あまの袖こそかくはぬれしか 源重之

恋すると依存し過ぎて一臓器のようになってしまう大久保佳代子。寝れない食べれない一人でいられない状態に。いとうあさこの家に週3入り浸る。

最終回だからベストオブ百人一首を選んでた。