うつ病の原因は親による言葉の暴力
70代男性
30代の息子がうつ病と言われました。
私の言葉の暴力が原因と言われショック。
息子は気が弱く優しい性格。
立派な大人にするため、子供の頃は剣道、水泳を習わせ家庭教師をつけた。
息子のためを思い、逆らうと叩いたり殴ったり厳しくしました。
おかげで一流企業に勤めています。
悪いことをしたとは思っていません。
子は親に従い
妻は夫に従うべき。
先日息子が
「会社に行くのが辛い。休職したい」というので
「うつ病など根性がたるんでいる」と言ったら
息子は
「もう追い詰めないで。母さんにも同じことをしないで欲しい」
本人のための助言を言葉の暴力だと思われるのが理解できない
家族への接し方が間違っていたとは思いません。
専門の方に助言を頂きたい。
命あって運が良かった
このような暴君に対し、これまで耐え忍んできた妻子。
35年前だったら金属バットでフルスイングされる案件。
※殺人を奨励しているわけじゃありません、念のため。
神奈川金属バット両親殺害事件 - Wikipedia
どの年代の親でも「気の持ちよう」が口癖の人がいる。
いじめられて不登校気味になったとき、
かつて仕事がうまくいかなくなってうつ状態になった時
うちの親も「勝手病だ」「根性がない」と叱りつけた。
勝手病(かってびょう、かってやまい)とは
嫌な心の癖、自分中心であること
根性本来の意味は「その人が生来持っている性質」
根性論 - Wikipedia
父も弱って入院生活が長くなったせいか
もともと持っている性格の悪い部分を、露呈させてしまう日々。
なので立場が逆転し、母、自分、妹から叱られている。
その前日の人生案内では
20年前、母から「どうしてあんなバカ大学にしたの」と言われたことを今も許せない。
母は勉強嫌いの中卒のくせに、って内容だった。
増田明美さんは
「お母さんのコンプレックスが言わせた言葉。あなたの方が成熟している」と回答。
いずれにせよ欠点のあるひとりの人間。
子にとって、反面教師でもあり、許せない存在なのは確か。
海原純子先生の回答
就職先だけを見れば間違ってないでしょう。
しかし、自分の望む生き方を選び人生に満足しているかという点で
大いに疑問がある。
一流企業に勤めるだけが立派な大人ではない。ご自分の価値観を子や妻に押し付けるのは間違いで
相手の人生を否定することになりますよ。
あなたの奴隷ではなく、自分の価値観に従って人生を選ぶ
ひとりの人間です。ご自分の価値観を認めてもらえず、反論すると叩かれ殴られたら
どうなさいますか?
息子さんがうつになるのも理解できます。
どれだけ我慢し続けてきたか想像してください。
休息が不可欠です。
今回の病気は、安心して自分の人生の方向を考える機会になる。一方あなたは、一流企業に勤めていなくても
人生に充実感を持ち社会参加している人と関わったり
自分と違う価値観の人の意見を聞く機会を作ることを勧めます。
長年固執してきた価値観を変えるのは難しい。
※2020.12.1 2年に1回爆発したようにアクセスが来る。