別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

中学・高校 家庭科の授業、今と昔の変化。「衣」で裁縫やってない?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

諸注意

参考にした教科書

開隆堂出版技術・家庭 家庭分野(中学3年間で使用・平成17年検定済)
参考番組:ニュースシブ5時 2015.4.10放送「手作り入園グッズ ママ困惑」
Eテレ 高校講座 家庭総合

暇つぶしに家庭科の教科書をめくってみた。坊主が3年前まで使っていた、家庭科の教科書。30年前と比較。厚みは同じだが内容は深い。後半の「家族と家庭生活」。ちゃんと勉強すれば誰でもイクメン。(←この表現嫌い)習ったにもかかわらず、なぜ虐待や育児放棄が繰り返されるのだろう。資質の問題か、それとも精神に欠陥があるのか。「(幼児の)おやつをつくろう」まであるぢゃないか。プラマンジェ、なんてこじゃれたものを。

中学校で習うレシピ

豚肉の生姜焼き わかめスープ ハンバーグステーキ シチュー ムニエル じゃがいものサラダ 煮魚 焼き魚 かばやき つみれ汁 青菜の卵とじ きゅうりとわかめの酢の物 けんちん汁 筑前煮

ん?ホットケーキ、ローストビーフ、ちらし寿司はないんかい!自分たちは作った。中学によってはパンケーキ、クレープ、カップケーキ、パスタ作るよね。(あっ粉もんばっかり。前任校は教科書通りじゃなかった)調理実習は特に男子が楽しみにしてて、ろくに手伝わず食い逃げ状態の生徒もおり、うちの坊主も「今日は調理実習だから朝飯いらん♫給食も食える!!」と大喜びで出て行ってた。

被服の授業

今昔。

昔(~80年代)、中学高校でスカートやパジャマを縫った人も多かろう。期日に間に合わせなきゃって必死で裁縫得意な友達に頼んだり・・つまりは自分で縫った部分が少ない。

今の中学の教科書には

一応「縫ってみよう」がある。ハーフパンツ、ちゃんちゃんこ、T型シャツ。
あれ??坊主何も持って帰ってない。失敗したんかな?もう高3なのに、中学時代を今更のように振り返る母も母だが。

「あんさぁ、中学の時、被服の授業でハーフパンツとか縫った?」
「やってねぇよ、習ってねぇ」
「ファッ??」

小学校ではちゃんと縫い物があった。小5か小6でエプロン縫いますね。中学では、手縫いのキットを持って帰ったっけ。フエルト小物、ペットボトルホルダーだったか小銭入れだったか。でも、ミシン使ってないんだ・・・「ロックミシン知ってる?」「いんや」教科書に載ってても土曜授業ないし。
いつごろから家庭科に割く時間が格段に少なくなったんだろ。

幼稚園の袋物ノルマがめんどい件

何十年間も体制を変えない保育園幼稚園にも問題があると「シブ5時」で。

ソーイング好きな人には苦じゃないけど手作り感の押し付けって、フルタイム勤務にもぶきっちょにも難行苦行。うちにミシンがない家庭、多いし。キットNGの園があるの?業者ボロ儲け?結局カネだして頼むんなら、古くからの押し付けをなくせばいいのに。自分も裁縫が苦手なのでその負担がない園を探した。あった。

こんな回答も。参考までに。

家庭科で習ってない事とは関係ないと思う。
習ってなくても縫える人はいる。でも教科書に載ってんだったらちょっとぐらい取り上げてくれても良かったのに。難しいんでしょうな。

シブ5時とは

前番組の数字が悪くてリニューアル。「あさイチ」の夕方版路線だ。保護者会で浮かないファッションとは?だのとにかくママ友から浮かないようにだのビクビク特集が目に付いた。パートから帰った主婦層を狙った内容。

さいごに

2004年度から「わたしと家庭生活」でドラえもん、キッズ・ウォー、サザエさんちの家族構成が出てくる。「子連れ再婚」について学ぶワケ。(キッズウォー第3シリーズ)ドラえもんは野比家の居候だと思う

家庭科の教科書は卒業しても楽しめるので捨てないで取っとこう。一人暮らしを始めるなら持って行きな。

人生で大切なことはすべて家庭科で学べる ふくしまの男性教員による授業

2017.2.14 10年ぶりに改定案が出て、不安になってる先生も多い。家庭科に限らずプログラミング教育までさせるのか。家庭科は和食に関すること、だしについても触れる。
速報 |教育新聞

2022.4

いまだに検索でたどり着くひと、ありがたいやら申し訳ないやら。今春非常勤をやめた。というかタブレット導入で非常勤リストラになったのさ。中学校→小学校。コロナ禍で調理実習も激減。裁縫、昔から小5小6でエプロンは必須。児童数に対しミシンの数が少なすぎる。裁縫教えるほうも大変。できる子のほうが少ない。支援学級にも配慮してほしかった。家庭科だけじゃない。通常から支援に措置変えとなった子達のフォロー、伝達が全てにおいて、できてなさすぎ。ほんっとストレスばっかり。やめてよかった。今や裁縫の苦手な先生はyoutubeで縫い方を予習して授業に入る。万事そのほうが早い。分かりやすい。なんでもタブレットに面倒見てもらえばよろしい。メンタルはたまにしか来ないスクールカウンセラーに任せれば、自分たちの存在はなくてもいい。明らかに学校がクラ(以下略

非正規公務員のリアル ー 欺瞞の会計年度任用職員制度ー