さよならガチ王
引退の経緯
年齢も大きいですかね。今年(2021年)45になるんですけれども、今後の人生考えたときに、やめるて選択肢もあるんじゃないかと。そして今までのことは決して、別にムダなことではないと思うので。次に生かせるのは今かもしれないな体力的にも、と思って決めました。
ザキヤマ:これからガチ王の魅力も出てくると思いましたけどね。60のガチ王とか(笑)円熟の増していくような
後藤:それはケガしか待ってないんや
川島:ケガ王や(笑)
高橋:ネットニュースで知ったんで。2/1のツイッターのトレンドに「ガチ王」てあったんです。
ザキヤマ:モナ王みたいな
後藤:運動神経悪い芸人の看板ですから
西田:われわれだけで支えていけるのか
塙:ヒザ神、そり神、ガチ中のガチ、いろいろなネーミングがあるわけですよ。ガチ王と水神さまという2大タイトルを持ってるのに辞めるのは、藤井聡太ぐらい衝撃でした。
引退後の仕事
1年ぐらい前から決めたことだったんで。年末の特番の時に最後だと思って出てた。事務所ともお話ついてたんで。人付き合い多くて、ものすごいいろいろいただいてまして。その中からいろいろやりつつ仕事していこうかなと。タレントさんブッキングみたいなのもお願いされたり。
ラストメッセージ
こういう場を用意していただいたこと、本当に、まずありがとうございます。
11年目とかになるんですね。この企画だけで。芸歴まるまる23年間で終了ということになるんですけど、芸人始めたての頃からずっと、どちらかというと覚えられにくい、目立たないヤツで、相方インパクト強すぎてキャラクターも薄いな、いうことを、悩んでたこともあります。この企画始まって、初めてイジられるというか、おいしくしていただけるということ、していただいたのはこの企画、この番組が初めてでして。それこそガチ王って言われるようになりましたし。
僕お笑い大好きで、お笑いってのはコンプレックスがすべて武器になると。それが本当にすばらしいと思ってた中、この番組で体験させていただいて、勇気もわいたし。10年以上。辞めることにもなりましたけど、続ける糧になった。感謝してもしきれないような番組です。
3月いっぱい。収録は今日で最後です。ほかの番組とかも考えても。この番組が最後となったことは、すごくうれしいですし、ここで良かったと、のちのちも思えると思います。
そもそも「運動神経悪い芸人」の前にこの番組に呼ばれたのは「じゃない方芸人」(2009年)その時も相方がカッチカチやってる方の横でなにしてんだろう、一人リズムとってるっていうのでイジられて。すごく芸人に愛がある番組だなと。
今後僕がやめますけど、相方は残ります。うちの相方はこの番組に何度か出さしていただいてるんですが、爪痕を残そうとしてるんですけど傷だらけで帰ってきて。なんとか彼のいいところをこの番組なりの視点で見つけていただいて。今後この番組に託したいと思います。
改めまして、芸人ザブングル松尾は、今日で引退します。ほんとうにみなさんありがとうございました。
蛍原:芸人さんやめても、出たりとか
ザキヤマ:えっ
蛍原:マンボウやしろとか、もう芸人じゃないもんね
高橋:作家です
蛍原:それで、フェス芸人とか出てるもんね。年末だけは別にまあ
ザキヤマ:そうですね~
運動神経悪い素人...