おいしいTKGのためにしているコト
卵を揺らさない
中央に黄身があるため、揺れると位置がずれて鮮度が落ちてしまうおそれがある。できるだけ優しく扱っておく。
食べる1時間前には冷蔵庫から出す
通常の保管は冷蔵庫だけど、1時間前から出しておき、常温に近い形にする。
小さめの卵にする
MサイズもLサイズも黄身の大きさは一緒。白身の大きさで変化する。黄身の濃厚さを重視するなら小さめの卵を選ぶ。
ひと工夫でおいしさ倍増
タレ部門
卵卸売業の小林さんおすすめ:濃厚さがものすごく合う。オイスターソースの粘度のある味がついてると、卵自身の旨みのとろみを強く感じやすい。中華料理のメニューではオイスターソースX卵の組み合わせがたくさんある。ならば生卵と合わない道理はない。
ご飯に直接オイスターソース小さじ1→ご飯の上に生卵、オイスターソース少量。甘じょっぱくなる。
すき焼きのタレ
(株)セーラー 平井さん(兵庫県「日本一こだわり卵」販売元)おすすめ
すき焼きのタレ大さじ1杯半+生卵をよく混ぜてご飯へ。かき混ぜたら完成。牛脂+すき焼きのタレでより一層うまい。
オリーブオイル
たまごかけごはん研究所 上野さんおすすめ
ご飯と卵を軽く混ぜる。エクストラバージンオリーブオイル+塩少量。さっぱりあっさり。調味料をかけたあとは混ぜない。
海外風
イタリア風卵かけごはん
小林さんおすすめ... かなり多めのトマトジュース、粉チーズ
韓国風
埼玉の養鶏農家、田中農場の田中さん... キムチ+韓国海苔
メキシコ風
イセ食品で卵の研究をする山下さん
アボカド+玉ねぎ+サルサソースを混ぜ、ご飯にかける。最後に卵をのせる。塩で炒めたひき肉をのせても
究極の卵テクニック
フレーバーTKG
平井さん:卵自体に香りを付けるやり方。1万個の気孔で香りを吸い込む。かつおぶしやコーヒー豆でも。
密閉容器に卵+香りのする食材、冷蔵庫で3日間保存。