別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【まとめ】中居正広のニュースな会 松尾潔の筒美京平解説 松本伊代の中トロ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

あちこちに書き散らかしてるので一旦本記事にまとめた

松本伊代

センチメンタルジャーニー

伊代 ご自宅だったのかなあ、大きなグランドピアノが置いてあって、そこで指導を受けて。
ひとり 中居さんそういうご経験は
中居 無い。だからこんな感じ(笑)
ひとり ちょっと指導受けとけば
中居 厳しい方?
伊代 全然。優しくて。すごい宝物です/京平先生の歌、私あまり歌がうまくないのに、すごく歌いやすく歌わせてくれる。
松尾 カラオケで歌っても、喉が喜ぶようなことがあるんですよ。耳にすんなり入ってくるし、自然に歌える

伊代 センチメンタルジャーニー(曲のタイトルが)2回出てくるんですよ。中トロ...中トロじゃない<(爆笑)
ひとり お寿司屋さんじゃない(笑)
中居 筒美先生の歌い手の代表として、こんだけアーティストがいて、伊代さんって
伊代 中トロ=Bメロ(爆笑)

松尾 中サビ(なかさび)って....湯川れい子先生の歌詞から作ってらっしゃる。詞先。湯川先生にお聞きしたら「あれは一字一句変える必要がなかった」ってお話だったから。作曲家の発想というよりも、詞をお書きになった湯川先生の発想。トリッキーな。京平先生は美声のシンガーも好きなんだけど、それ以上にユニークな声質の人が好きだと公言なさってて「僕が好きな3人」平山みきさん、郷ひろみさん、松本伊代さんとおっしゃってた。
伊代 えっ。え~すごーい
松尾 しかも、デビューして1~2年ぐらいの歌い手さんが最高なんだとも仰ってた。特別なんです

松本伊代 センチメンタル・ジャーニー 1981/12/10

10/19 Mrサンデーより

自筆メモ公開(イメージをスケッチした歌詞ではないメもの)
湯川れい子:どういう歌がいいんだろうって、伊代ちゃんの写真をもらって。こんな世界だったら歌になるかなと/京平先生がすごく伊代ちゃんを気に入ってて。ただ顔とか、年齢16の割にすごく年増声で、どんな世界を歌わせたらいいかわからない、湯川さんにスケッチを考えてもらえないか、って。写真を見ながら「まだ16歳でしょ、16に何を書くの?」って思ってたから「伊代はまだ16だから」これスケッチだから書いた言葉なんですよね。歌詞になると思ってないから。
それがそのままメロディーになっちゃった。一言一句直さなくて歌になったっていうのは初めてで最後だと思います。もうすごくびっくりして、こんな見事な歌になったのかと思って。

伊代:すごくびっくりしてプラス恥ずかしい。これってどうやって歌うんだろうって、すごくちょっとだけ不安に思ってたのを、京平先生のメロディーをつけて歌ったら、すごく素直に歌えて。私の鼻にかかった声を生かしたメロディーだったり。やっぱり「何かに誘われて~↓」みたいなところですかね。あれって普通に歌ってもそんな面白くなくて。私にすごく合わせてくれてるなってのが感じられる。やっぱりそんなに歌も上手じゃないし、でも上手く歌えるようなメロディーになってるんじゃないかな。下手くそなのがあまりわからないメロディーなんじゃないかな。

近田春夫:やっぱり今風に言うと「ツカミ」ていうのが大切だってことは、京平先生は意識してらっしゃったと思うんです。イントロを口で言えるって重要ですよね。口ずさみやすいって、ある意味簡単なんだけど、そこらへんを常に同業者からどう思われるとかじゃなく、あくまで売れる曲とは何かってところにフォーカスをずっとブレずに絞って書いてこられた。それはそれでストイックなことですよね。

2005年放送 BSフジ

筒美 自分の好きなものを作るんじゃなくて、ヒット曲を作る。ヒットっていう面白さの方が大きかったと思いますね(木綿のハンカチーフ松本隆は)シンガー・ソングライター風な作りだったんですね。慣れるまでは大変だったけど。詞先で。僕はいつも松本くんに言うんだけど「詞先で一番上手に作れるのは僕」
僕は、ヒットの本当に現役としていられたのは20年だと思うね。自分がやっていようと思うのは、誰かから頼まれる仕事があるって事だから。頼まれなかったら、自分からもうたぶん書かないと思うな。ヒット曲が出せるうちが自分のやりどころ

最後のオリコン1位はTOKIO「AMBITIOUS JAPAN」63歳の時

松尾潔が語る筒美京平

職業作曲家

使命を持っていて「聴きての心にしみる」いい話みたいなんですけど「自分は名曲を作りたいんじゃなくて、作りたいのはヒット曲なんだ」断言されてて。歌を歌ったり曲を作ったりすることを、アーティスティック、アーティストとみなす風潮がありますけど、ご自身は自分のことを「アルチザン(職人)」と位置づけて。お亡くなりになって「あれも筒美京平なの?」て会話がすんごい毎日のように聞かれますけど、ご本人は草葉の陰でニヤリとされてる(笑)証拠が何も残ってない、証拠があるから筒美京平さんがやったんじゃなくて「こんなことができるのは筒美京平しかいない」それぐらいの完璧な。

65歳で「恋のダウンロード」

いくつかやらせていただいて、一番印象に残っているのは、僕の方から京平先生に作曲をお願いした。今から14年前ですかね、仲間由紀恵さんの「恋のダウンロード」CMソングですね。その時京平先生65歳だった。まあもう本当にポップセンス炸裂ですね。いまお話できることは、最初に書いた曲は仲間由紀恵さんの得意とされる声域よりも、ちょっと高い音が入ってた。それでどうしようかなと思って、お願いしちゃっていいのかなと思いながら、顔色伺いながら言ったんですけど「早く言ってよ!」みたいな感じで「僕注文がたくさんある方がいい曲書けるから」って言って。書き直しとかに全く悪いこだわりはなく、それどころか「歌い手が歌えないメロディを書いちゃダメだよね」おっしゃって、こっちのほうが学びを頂いた。

【PV】仲間由紀恵 with ダウンローズ 恋のダウンロード

また逢う日まで

イントロから口ずさみたくなる。おそらくはですね、メロディーだけじゃなくてアレンジも浮かんでお作りになったんじゃないか。編曲も手がけてらっしゃるので。今でこそバンドの方なんかは作曲も編曲も一緒にやるかもしれないけど、この頃の歌謡曲のほとんどは分業制。魅せられてもご自身の編曲ですから、本当睡眠時間の短さが伺える。おそらくはイントロから頭に降りてきて、歌メロと同じがそれ以上にイントロのつかみが大切だったんじゃないかと思いますね
洋楽ではよくあるんですけど、曲のタイトルが歌い出しの歌詞。どんな曲だっけって時に「また逢う...」と歌っちゃう。サビは違う(フレーズ)ので、どれだけおいしいところがたくさんあるか、ですよね。

また逢う日まで (HD)

セクシャルバイオレットNO.1

※小6の時、そのやらしさ(サザンとはまた違うエッチさ)でボリュームを下げつつ聞いてた
松尾 僕も小学生で、テレビ見てて、なんか異物感ありましたよね(笑)なんか夜の人がテレビに出てる(笑)ロッド・スチュワート、今も人気のある方がいらっしゃるんですけど、その人の日本版をイメージされたんだろうな。桑名さんは元々ロックのフィールドで暴れまわってた方が、歌謡曲に進出される時に、ロックから出てきたってとこも残しながら、メロディーに隙間を作ってちょっと自由に歌わせるようなゆとりを与えてるし、もっと言うとイントロの部分でハードロックを思わせるギターソロがいきなり出てきたりとか、外堀を固めて。でも歌のメロディーはすごく親しみやすい。サビにインパクトを与える仕組みがなされてる。サビの直前に英語とか外国語をちょっと入れる。You makin' feel good. セクシャル~♪ サビの前にスイッチになるような短い外国語のフレーズを置いとくとサビでグッとくると(ある程度親しくなって)教えてもらった。なくてもいいけど、あると映える。今でも有効だと思ってて、EXILE「Ti Amo」サビの前に入れてる。僕なりの実験だったんだけど、このこと仰ってたんだと。サラっと仰るから、貴重なレシピかどうかその時はわからない。メモっとくんだけどうちに帰って作ったらめっちゃうまいじゃん俺みたいな
ひとり じゃおれもボケる前に英語(笑)
中居 「Go Now!」も
松尾 気づいてくださってありがとうございます

桑名正博さんは2012年10月26日死去。

「セクシャルバイオレットNo.1」 桑名 正博

余談だが自分と松尾さんは生年月日が同じ。関ジャムの昼間版て感じで解説を堪能。ありがとうございました

筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967~1997 2013Edition

筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967~1997 2013Edition

  • アーティスト:筒美京平
  • 発売日: 2013/12/25
  • メディア: CD

田中裕二

筒美京平セレクション

関連

もう一度見たいよな

この記事のアクセスが伸びたんでなんだろうと思ったら伊代ちゃんが出てたから?田中裕二がノーテンキって言ったから?

木綿のハンカチーフ」難度の高い歌詞に対する完璧な作曲。むっちゃくちゃ情報量の多い詞じゃないですか。電話して「なんだよ!」って切った途端に書けた。オペラじゃないですけど、1曲にまとめるには難しい。クイーンのボヘミアンラプソディみたいにいろんな要素が入ってる。

2020.10.17再放送↓

「魅せられて」筒美京平作曲・編曲