ココログで書いたものをブクマされたのがきっかけで、はてなにやってきたのは2008年。2013年にはてなブログを始めた。
2020.8.16 今朝もそうだった。多分ずっと光の速さでブクマがつくだろう。夜中に10記事上げて全部つくかどうか試してみたいが、もう若くないので出来ない。
気になること
人気ブログじゃないが、ずっと続くと怖いんだお。
人気ブログも意外と大変ねー。 - そんなことより僕と踊りませんか?
一日に610ブクマしちゃうあるはてなユーザーの闇 - ブログ作成ボタンを押しちゃった
ブログのダッシュボードには「総ブックマーク数」欄がある。最近、というより、半年ぐらい前からずっと、記事更新後、光の速さで無言ブクマがつくようになった。それも同じ人から。たぶんその人は1日50記事前後ブクマしている。ブログ巡回、読みました、1回スクロールしたぞ、という意味でされているのであろう。なんか怖いと思うのはたぶん自分だけ。
以前何度か、総ブックマーク数が減った。ヘビーユーザーが辞めると結構な数のブクマが無くなる。
もうダッシュボードを見るのはやめよう。きっと気にしすぎだ。なにはともあれ、更新直後の無言ブクマであってもありがたいと思わなくちゃいかんのか。
自分で自分が面倒になったんでスターはもちろんはてぶ表示も外した。表示速度が速くなる、とも聞いていたからだ。しかしchromeにはてブをインストールしているのだろう、やっぱり同じ人に無言ブクマされる。怖いのだ。何度かやんわりと書いてみたがダメだった
更新直後に秒ではてぶしてるの同じ人間。本当にやめてほしい。互助会じゃないか。みんなほんとに迷惑だと思ってないのかな。1日に50以上っておかしいだろ時間ありすぎ。以前1日610はてブがいたけど本当暇人。なにが「興味のあるなしにかかわらず押させていただいてます」だよ。後で読まないだろ。だからブクマボタンとったんだよ。そしたらクロームアプリで押しやがる...とはいえ、一旦送信した以上、意図しない人にも読まれるのがネット。
まだしてくるので一旦下書きに戻してみた。嫌がらせ?互助会って一大勢力だからな
どこがやんわりだよ。押しやがるとは何事だ。
お礼や応援のブックマーク、どうしてダメなの? 「がんばっているのにどうして?」「仲間を応援したい気持ちでブックマークしてるのに…」と思われるかもしれません。 しかし、ブックマークの利用者の気持ちになってみると、そのような方法でブックマークを集めた記事を見てどう思うでしょうか?
【意外と知らない】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説 - 週刊はてなブログ
そもそも記事読んでないでしょ。更新通知→すぐ来てブクマ→後で読まない→多分この記事も同じ人に無言ブクマされる→押すなよ
追記 2020.8.12 やっぱり光の速さでブクマされた。自分のことだと思ってない、そもそも機械的にやってるから読んでもいないんだな...自分の代わりにセルクマしてくれてると思って諦める。ついでに更新の間隔も開ける。かもしれん。
追記 2020.10.28
この方と同じ人ではないが、同じように思ってらっしゃる方がいて安心した。その人あてにツイートするのも一考かとは思うがなんか怖くて出来ん。巡回即ブクマってのは本当にやめてほしい。
ブログ書くたびに無言ブクマされるのが機械的にブクマされてるように感じて不快なのでやめてほしいです。もしリスト管理などされているのであればリストから外してほしいです@naoto___0211 いかがでしょうか。https://t.co/4QazxKe56s https://t.co/4HkHBh50oB
— schnataso (@schnein) 2020年10月28日
関連