サンデーソングブック
2020 6.21 追悼特集
※この日からスタジオ放送
曲目:けんかをやめて 駅 すてきなホリディ シングル・アゲイン 最後のタンゴ ボーイハント←「音楽畑」ライブ オーチャードホール
以上前半
#sundaysongbook
— 井藤民人 (@PPywmQRrNXVW2i2) 2020年6月21日
山下達郎→服部克久
「数少ない先生と呼ぶ人」
服部克久→山下達郎
「音楽しか頭にない、世間話をしない人。父の良一に通じるものを感じる」
川´3`)<ビオラからチェロへ移行
— まりこ (@unappyo) 2020年6月21日
先生「その方が弾きやすいんだよ」
川´3`)<音量下がりませんか
先生「フェーダーで上げればいいじゃん」#sundaysongbook
めっちゃ効率重視
アレンジメントは6万曲 #服部克久 #sundaysongbook 私にとって先生と呼べる人は数人しかおりません、学校の先生以外で
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2020年6月21日
煙が目にしみる おうちカラオケバージョンのずっと一緒さ
非常に短気な一面も。
勉強は学校でやれ パッと言ってぱっとやらなきゃダメだ #服部克久 #sundaysongbook
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2020年6月21日
前日のミュージックフェア、美空ひばり(当時47歳ぐらいか)マイウェイは良かったなあ。
ザ・ベストテンテーマ曲
1978-89
フジテレビ系ドラマ「兄弟刑事」メインテーマ(77~78、篠田三郎、岡本富士太)の一部をアレンジしたもの。←ドラマを見ていないので、後年気づいたのや
Katsuhisa Hattori - 兄弟刑事メインテーマ
ザ・ベストテンのテーマ
補足:2020.6.20 TBSチャンネル1で80.12.25のザ・ベストテン放送。なかなかよかった
答え合わせ終了。
— 濱口英樹 (@DoubleH0811) 2020年6月20日
シャネルズは理解できるけど、百恵さん、チー様の映像もNGとは・・。
それでも再放送を実現させた関係者の皆様のご尽力に感謝です。#ザ・ベストテン pic.twitter.com/zy7RTdaerR
ここまで全曲記憶にある #ザ・ベストテン
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2020年6月20日
TBSだと「新世界紀行」「クイズ100人に聞きました」OPも。
すごい男の唄
三好鉄生/柳ジョージ 1987
ビールを回せ~そこまで飲もう~あんたが一番、わたしは~2番♪はっどんどん!「涙をふいて」が有名だが、こっちも良い
三好鉄生 すごい男の唄
柳ジョージは2011.10.10死去。87年、サントリー生ビール、椎名誠。
サントリービール 椎名誠
春なのに
柏原芳恵 1983
J/サレッスと共作。カップリング「渚便り」編曲も。作曲は言わずと知れた中島みゆき。
柏原芳恵 春なのに(1983 OA)
そのほか
NHKニュース7では谷村新司「昴-すばる-」が流れていた。山口百恵引退コンサートの音楽監督および指揮、レコ大プロデュース、新潟競馬場ファンファーレ、サンダーバード...
『サンダーバードのテーマ』 日本語フルバージョン THUNDERBIRDS
変わったところでは銀河学院中学校・高等学校の校歌作曲。作詞は岡田富美子。
服部克久 - Wikipedia
記念樹事件についてはここでは触れない。昭和11年生まれ、2020.6.11死去。83歳。
先日 祖父、服部克久が他界致しました。
— Moné Hattori (@Dsch_mm) 2020年6月12日
祖父と過ごせた沢山の時間は、言葉にならないほど幸せで、貴重なものでした。孫として、祖父への感謝の気持ちと悲しみで胸が張り裂けそうです。長い音楽人生を歩んできた祖父を心の底から尊敬しています。どうぞ、天国で安らかに眠って下さい。#服部克久 pic.twitter.com/8Nua22EW22