お金儲けがしたい!
営業職
一生懸命仕事をしていますが、なんとか仕事できる程度の収入しかなく嫌気がさしています。ネットビジネスなどで上手く大儲けしている人を見るとうらやましくおもいます。お金儲けがしたい!一体どうすればいいのでしょうか
※いつの収録か気になる。いまネットでもそんなに儲からんだろ。
ほかに「子供が生まれてお金がかかるので金儲けがしたい」「我慢せずに生きていけるだけのお金が欲しい」
生活していくのに困らないほどのお金なら欲しい。
MBH713 お金をちょうだい③ 美川憲一 (1971)180506 vL HD
アダム・スミス
徳への道は財産への道につながる
小川 お金が生み出される裏には必ず徳(人助け)、善良な行為がある。徳への道と財産への道は、実は一本道なんですね。そういう視点でお金儲けを捉えると違った見方ができて、もしかしたらお金儲けのヒントになるかもしれない。
みちょぱ そこまで余裕がなく、考えられてない気がする。自分のことばっかり。とりあえずお金が欲しいから一本道にならない。だからお金も貯められない
小川 ほんとうはみちょぱさんが言われたみたいに余裕がないのかもしれない。
柴田 虚しく生きちゃ幸せでもないし。充実して生きてる方が。お金は考えないほうが
※いや2020年は切実にお金が欲しいよ....事情が違う。徳以前にそもそも営業ができないのでは
助けてあげようという気持ち→客のニーズが見える→売上げアップ
Abba - Money, Money, Money (Official Video)

- 作者:アダム・スミス
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: 文庫
国富論
道徳感情論での利他心と、国富論での利己心。両方のバランスが崩れると格差が広がる。
逆転の発想。利他心で儲かりますよ
グラミン銀行(バングラデシュ)貧しい女性に小額融資し、女性が起業して貧困から脱却。2006年ノーベル平和賞
うーん、コロナ以前の収録なのかな....そうだろうなあ。もしかして再放送?
いい話ではあるんだが、今の就労も無く、これから新しい商売を始める、、わけでは無いので、今の会社生活や業種の中で、これから可能で現実的なお金の話にしてくれないとね。指導要領に縛られた先生に寺子屋の長所を教えても、手が出せないのと同じ。
— がく (@gaku5432) 2020年5月7日
#世界の哲学者に人生相談

- 作者:アダム・スミス
- 発売日: 2007/03/24
- メディア: 単行本

- 作者:アダム・スミス,バラエティ・アートワークス
- 発売日: 2013/08/02
- メディア: Kindle版