麻生よう子
逃避行(1974)
彼女は早朝5時から駅で待っているのに彼氏が酔っぱらってすっぽかす歌(なんて乱暴な解釈)麻生よう子といえばこの曲しか思い浮かばない。お元気だろうか。フレデリックでも矢沢永吉でもない。昭和の逃亡未遂の曲。
大阪出身の自分の身の上を歌うような...
逃避行 / 麻生よう子
前川陽子
魔女っ子メグちゃん(1974)
ルパン三世のテーマをはじめ、花の子ルンルンなどアニメソングも手がけた。魔女っこメグはあなたの心に忍び込む。シャランラ。メグよりノン。
前川陽子 / 魔女っ子メグちゃん OP
山口百恵
赤い衝撃(1976)
青い果実、ひと夏の経験、ちっぽけな感傷、夏ひらく青春、湖の決心、冬の色、春風のいたずら、白い約束などなど14曲、アルバムも含めると77曲の作詞を手がけた。70年代、忘れられないドラマの一つ。レコード持ってた。OPのフォントが懐かしい。愛は人と人を結ぶ鍵。
赤い衝撃 OP Theme
パールカラーにゆれて(1976)
誰がカバーしようとも本家本元がいちばん。愛はさざなみの夢。帆の切れた舟。流れ流れて知らない港に着きたい。大人になってから何度となく聴いてる。
山口百恵 パールカラーにゆれて
森川美穂
教室(1985)
突然ですが退学します 二学期からはもう会えません 本気で中退を考えた時期があったので歌詞が刺さる。結局卒業はした。
教室 森川 美穂
教室 - 森川美穂 (Miho Morikawa) - 1985年 (ライヴ映像)
わたしの彼は左きき、年下の男の子、君が美しすぎて、なみだの操、素敵なラブリーボーイ、そして神戸....
千家和也 - Wikipedia
振り返れば幼い頃から「あなたがのぞむなら私何をされてもいいわ」だの「あなたにあげるわたしをあげる」だの、そんな歌ばかり口ずさんでいた。
関連
石田信之さんと同じ日、2019.6.13死去。73歳。
2011年BSで放送「ザ・ヒットメーカー 千家和也の世界」再放送希望。野口五郎、麻丘めぐみらのコメントあり。百恵ちゃんの話も。
山口百恵と作詞家 千家和也
先頃亡くなった有馬三恵子さんも、70年代-80年代のヒット曲の多くを手がけた。