別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

SWITCHインタビュー達人達 奥田民生×リオ・コーエン YouTubeとCDとアナログ盤(抜粋) 

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

音楽の聴き方が変わる

スピード感が一番の魅力

リオ 音楽ビジネスは素晴らしい変革を遂げた。けれども多くの人がこの変革を怖がっている。でもこの変革は本当に素晴らしい。なぜこんなに素晴らしいか。物理的なメディアはある意味障壁になる。作るのにお金が掛かりすぎる。製造し、出荷し、店に出す事から完全に解放される。レコーディングして世界にすぐ出せる、出荷や製造のコストをかけずにできる。これはファンにとっても素晴らしいことだし、クリエイターにとってもすごく良いことじゃないですか。

奥田 アルバムという物自体がもう無い、時代遅れというか
リオ もともと音楽ビジネスはシングル盤のビジネス。一部のビジネスマンがもっとお金をかけてアルバムを作ればもっと儲かると思った。ただアーティストによっては、アルバムであることが良い場合もある。例えばピンク・フロイドザ・ウォール」すごくストーリーがあるじゃないですか。でも多くのアーティストは、今日の政治や今日の桜に誘発される。すると、アルバムを待っていられない。12曲も集まるまで待ちたくない。桜に誘発されて、すごく美しい曲が今日出来た!そうしたら明日すぐに出したいじゃないですか。直接ファンに届けられる。中間にあった様々なものを飛び越えていける。自分の作品で直接ファンと関係を築ける。これはアーティストにとって強力なツール。
奥田 とにかくスピードがあるっていうのが一番の魅力。
リオ 私の一番好きなバンドはレッド・ツェッペリン。アルバムを作るのに毎回エベレストに登るような苦労をしていた。もしも彼らがデジタルの世界にいたら、アルバムから解放され、いつでもシングルを出せた。そうしたらツェッペリンの曲がもっと発表され、より良い世界になったと思う

※CDたまに買うけど予約特典には釣られない方。ダウンロードもいいけど不祥事が起きた時に配信停止になるリスクがある。あれさえなければ。

コレクションCDどうするか問題

奥田 僕個人の意見なんですけど、CDはもう、無くていいですよね。だから家に並んでる、棚に並んでるやつどうしたらいいんでしょうね(笑)
リオ 音楽配信のコマーシャルとして、良いアイディアがあります。東京では不動産ってすごく高いですよね。だから「CD処分して、広いベッドルームを取り返しましょう」
奥田 あとはコースターですかね
リオ 私もCDをコースターに使っていますよ(笑)アナログレコードのほうがCDより好きで、針で聴くプレーヤー愛用してます。ですから東京に来て困ったのは、会うアーティストの方たちがCDをくれることです。私はCDプレーヤー無いから聴けない。だから本当に申し訳なくて
奥田 ......持ってきたんじゃないだろうね、CD(笑)
リオ アナログの話といえば、奥田さんにギフトがあるんです。2枚。RUN DMCビースティ・ボーイズ。実は86年に彼らのツアーで一緒に来日してるんです
奥田 86年って言うとデビューしたぐらいかな俺が....あっ、ちゃんとCDじゃなかったじゃん!
リオ カセットもありますね。ソロの最新アルバム。
奥田 YouTubeで上げてた曲を無理やりアナログ盤にしてみました
リオ Beautiful! Thank you,so mach! Realy,so lucky(※すまん以後日本語で起こす→)アナログの世界を体験できたからです。でも今の子供たちはかわいそうに思う。スマホがない時代なんて経験できませんから

サボテンミュージアム(完全生産限定盤) [Analog]

サボテンミュージアム(完全生産限定盤) [Analog]

  • アーティスト:奥田 民生
  • ラーメンカレーミュージックレコード
Amazon

ロードマネージャーをやろうと思った理由

リオ RUN DMCをメインに、ハリウッドでショーを開催したんですが。ショーが始まったらメンバーのRunが舞台から逃げてきて「戻れ!」といったのですが彼が言うには「白人の観客が俺を攻撃してくる」初めわけがわからなかったけど気づいた。彼はダイブする観客を怖がっていたんです。ステージから客席にダイブするじゃないですか「大丈夫だから戻れ」「お前の言う事を信じるから戻る」その後Runは観客をポンポン放り投げ、最高の時間を過ごしたんです。そしてNYに来ないかと誘ってくれた。私は音楽の可能性とチャンスにずっと魅了されてきた。ほんの偶然から特別なものが生まれ、世の中が変わるのを待つ。

アプリの問題点

リオ いま心配なのはアプリのアルゴリズムが、似たような曲としか連動しないこと。例えばレコード店に行って、ヴァン・ヘイレンのところに行きますね。でもほかにレコードが並んでるのを見て、違うアーティストも買ったはずなんですよ。ですから私たちのアプリが改善して、驚きと発見の感覚を磨きたいと思っています。ファンを狙い撃ちしたものだけではなく、もっと広い音楽の世界を知ってほしい。

後半 奥田民生

チャンネルを作ろうと思ったときのこと

奥田 ほかのアーティストのライブを見たりとか、そういうのから始まったと思うんですけど、いわゆる世の中に居るユーチューバーの人たちが、考えていろいろ自分たちで、手作りというかね、作ってそれを上げてやってるのを見て、とにかくスピードが速いと思いました。自分がスタジオに入って録音してCDにするよりも、とにかくスピードに憧れて。ユーチューバーたちのスピードに。それが音楽でできないかなと思って始めて見たんですよね

リオ 反応はどうでした?
奥田 そんなにレコーディングを中継してる人はいないと思いますよ。ギター弾いて録音したりしてる人は特に食いついてくれるんじゃないかと。僕が逆の立場だったら絶対見たいと思いますから。
リオ ずっと作曲を続けて新しいことに挑む。想像するときのワクワクした気持ちはどうやって維持していますか
奥田 まあ自分でも、やってることに飽きたりするのが怖い。いかに自分が飽きないようにするかを常に考えてるんですけど

関連するかも

ami-go40.hatenablog.com