サバ缶アレンジ
ピーマンとナスのラザニア
ピーマンは繊維に沿って縦に切ると栄養が逃げないし、種も散らばらない。ナスも縦に切って、ミンチとケチャップで挟んでミルフィーユ状にする。レンジで10分加熱したあと、チーズをトッピングし、溶けるまでさらに加熱。
かぼちゃアレンジ
スープ/かぼちゃの油揚げコロッケ
かぼちゃはフードプロセッサーに煮汁ごと入れ、牛乳+水を加えてスープにする。
つぶしたかぼちゃ、炒めたキャベツを油揚げに詰め、焼き目が付くまで焼くと油揚げコロッケに。
かぶと牛肉の煮物
保存容器にめんつゆと水を入れ、そこに4つ切りにしたかぶ、牛肉を投入。ラップをかける(←落し蓋のようにのせて)10分加熱。
野菜入りハンバーグ
ポリ袋で
合いびき肉・パン粉・塩コショウ・卵をポリ袋にいれ、味が均一になるように混ぜ合わせたら、カットしたパプリカとインゲンを投入。ソース+ケチャップで味付けし、ポリ袋に入れたまま30分茹でる。
おでんアレンジ
おでんの具は細かくカットし、キャベツ、小麦粉と合わせてだしを混ぜて焼けばお好み焼きに。
余ったおでんにオイスターソースを入れたらエスニック風おでん。レモンをのせて。
お米におでんだしを投入、具を混ぜて炊けば炊き込みご飯 ※あれ、どっかでみたような
さんまの骨を簡単に取るには、全体を箸で軽く押し、背中とお腹をつまむ。しっぽは折って切る。さんまの頭を引っ張り出す。おでん、ごはんと混ぜて。
グラッセ/ガトーショコラ
ごぼうを水洗いするには、くしゃくしゃにしたホイルでこする。カットして、羅漢果、みかんの皮を千切りにしたものを入れればグラッセに。
チョコレートを湯煎で溶かし、生クリーム、卵、ホットケーキミックス、グラッセを混ぜて炊飯器で40分。