メモ
具材編
・牛か鶏か問題←冷蔵庫にあるもの。その日の気分。肉は炒めず、野菜たちが煮立ったら最後に入れてさらにじっくり煮ることに。硬くなるからねえ。うちは豚肉が多い
・カボチャ ※あれば入れる。学校給食だと根菜カレーと称してレンコン、ゴボウが入ってたり。
・ウインナーを切って入れる。残ったカレーは牛乳やチーズを入れてパスタにしたらカルボナーラ風に ※我が家はガサツなのであらびきを太いままぶっこむ。あらびき団見逃した。
・大豆 気が向けばひよこ豆入れるかな。グリンピースは嫌いなんよ
・こんにゃく(豚汁の具サイズに切ったもの)
・チャーシュー用の肉、なると 実家がラーメン屋なのでラーメンカレー、そうおっしゃっていた。
・筑前煮
・栗きんとん(甘みが強いので子供向け。カレーの王子さまっぽいのかな。できれば単体で食べたい。最後まできんとんとして全うさせたい。)
・だてまき、黒豆、かまぼこ 何故かおじゃる丸のカラオケがBGMに。
結構なんでも合うそうな。ココイチしばらく行ってない。夏にナスやオクラの入ったのはよく食べてた。青椒肉絲はともかく、バナナ、揚げそば入りちゃんぽん風は未体験。
塩分の強すぎるものはカレーに合わない。
#ZIP カレールー自体がクセが強いから何入れてもいいんだろうけど、ジャイアンシチューみたいでなんだかなあ。イカの塩辛、おまえそれはないだろう
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2019年1月6日
レシピ編
サバ缶時短カレー
うさぎのシーマさん。お子さんが野菜や魚を食べるようにとサバ缶を投入。
にんにく、みじん切り玉ねぎ、すりおろしにんじんを炒め、トマトの水煮、サバ缶(汁ごと)投入。
ローリエ、水、グリンピースも入れて3分煮込む
刻んだルー、ウスターソースで味を調える
おでんカレー
たかろいさんちのだんなさんが余ったおでんを投入
大根、ちくわ、厚揚げ、玉子、牛スジ肉、つみれを切らずにそのまま使う。
おでんにすりおろした生姜を入れ、鶏もも肉にヨーグルト、カレーパウダー、塩コショウを合わせ、焼き色を付ける
鶏もも肉をおでんに投入
トマト缶、カレールーを入れ、とんかつソースを隠し味に
関連
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
カレーの話題は定期的に挙がる。見つけ次第ブクマしたら結構な数に。
どのルーが一番うまいかは人それぞれ。何種類か混ぜると本当に味がぼんやりしてしまう。個人的にはジャワカレーが一番。PBならトップバリュのスパイス付き。/ブコメ参考になりすぎ。テレビの悪口よか、よほど知見がある。嫌なものについてグダグダ書くんなら見ないほうがマシ。
煮込む時にウスターソースや焼肉のタレ入れることも。一時期森永ダース何個か突っ込んでたことがあったっけ。そしてチューブのにんにく、チャツネ、エスビーの炒め玉ねぎ少々。適量なんだからきっちりせんでもええ。

ハウス カレーパートナー 炒め玉ねぎ(具材用) 210g×4個
- 出版社/メーカー: ハウス食品
- 発売日: 2017/02/20
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: エスビー食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る