2018年は本当に訃報続き。気持ちが整理できない。できるわけがない。中学・高校生の頃のアイドルポップスは小田さんの作品が多かった。ソロのアイドルがキラキラしてた。
石川優子
クリスタル・モーニング(1979)
コルゲントローチCMソング。透き通る声聞かせて♪
クリスタルモーニング 石川優子
松田聖子
風は秋色、Only My Love(1980)
「裸足の季節」「青い珊瑚礁」「風は秋色」デビューから3枚目までのシングルの作曲。季節柄こちらをどうぞ。
松田聖子 Seiko Matsuda☆風は秋色
山田由起子さん。ナレーションは広川太一郎さん。当時ミルキィクリーム使ってた。エクボっていつまで売られてたんだろ。
1980 資生堂 エクボ 洗顔フォーム&ミルキィクリーム
アルバムの作曲「Eighteen」だけが平尾昌晃さん(2017年死去)それ以外は小田裕一郎さんが手がけている(作詞は三浦徳子さん)

- アーティスト: 松田聖子
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1991/05/15
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
ダ・カーポ
地球へ(1980)
映画観に行った。それにしてもこの歌番組なんやろ。竹宮惠子さんも映ってるけど記憶にない。
ダ・カーポ「地球へ」
田原俊彦
グッドラックLOVE(1981)
出だしがよろしく哀愁に似てるのは気のせいか。ほかに「恋=Do」「エル・オー・ヴィー・ING」も。
グッドラックLOVE
ローズマリー・バトラー
汚れた英雄(1982)
かっこいい。もう一度見たい映画。挿入歌も手がけた。原作は大藪春彦。
汚れた英雄 オープニング
石川秀美
めざめ(1984)
デビュー曲「妖精時代」「ゆ・れ・て湘南」「涙のペーパームーン」「バイバイサマー」「夏のフォトグラフ」....うわ、全部歌える覚えてる。一番好きな曲をどうぞ。尚、クロエジュンは作詞の時のペンネーム。
石川秀美 めざめ
ほかにもたくさん。何年に発表の楽曲かまで全部覚えてたらすごい。サーカス/アメリカンフィーリング 榊原郁恵/シャイニング・ラブ 田中久美/スリリング、橋本美加子/メロウ・シーズン 中村由真/ジレンマ 和田加奈子/サルビアの花のように(←きまぐれオレンジロードの挿入歌 太田貴子/LOVEさりげなく 沢田富美子/ちょっと春風 ピンク・レディー/愛・GIRIGIRI... ←最後のほうかな。桜田淳子/MISTY、This is Boogie などなど。いやあなにもかもなつかしい。
稲垣潤一
アウトサイダー(1985)
アルバム「complete」、2002年再発売された「246:3AM」ボーナストラックに収録。
稲垣潤一【 アウトサイダー 】
杏里
Cat's Eye(1983)
当時22歳。青い珊瑚礁もこの曲も選抜高校野球の入場行進曲になった。
杏里 CAT'S EYE 19831231
80年代は小田さんも30代だった。2018年9月17日死去。68歳。

- アーティスト: 小田裕一郎,イリア
- 出版社/メーカー: BMGインターナショナル
- 発売日: 2000/09/20
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る