クセはあるけど美味しすぎる、日本人に媚びない本格的な味
ヤマモリ タイカレー
マッサマン/プリック
ピーナッツとピーナッツオイルを使用。タイに工場あり。全部で25種類。
マツコ:本能で受け付けてない匂い。おしゃれな草の匂いがするわ。さっきの無印(素材を生かしたカレー/グリーン タケノコ、こぶみかんの葉、レモングラス入り)は日本で。これはおいしい。
※ヤマモリのマッサマン、誰かのブログで読んで以来食べてる。個人的には無印よりも食べやすい

- 出版社/メーカー: ヤマモリ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
マツコ:思ってたよりも本格派(単にココナッツミルクが苦手なだけ)

- 出版社/メーカー: ヤマモリ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
フーティユボーコー
麺を3分茹でレトルトパウチも3分湯煎する間、液体スープをお湯150ccで薄め、麺を投入して完成。ベトナムの屋台の味。ボーとは牛の意味。八角の香りに近い。あんましエスニックのくせがなさげ。

- 出版社/メーカー: アイジーエム
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
チェッターヒン
チェッターは鶏。ヒンはおかず。ミャンマー風手羽元煮込み
マツコ:ミャンマーの方ごめんんなさいね。これ、カレー。
いいなあ。成城石井にあるんだ。
enuchi.jp
自分で作るなら鶏肉にターメリック、クミン、赤唐辛子、おろししょうが、ナンプラーをまぶして煮込めばよろし。
ルンダン
5種類のスパイス、手羽元、マツコの嫌いなココナッツミルク....(表情がすごい)

- 出版社/メーカー: 36チャンバーズ・オブ・スパイス
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
マツコ(エスニックはおふくろの味というフリップに)ちがいます!
ココナッツミルク自分も苦手だや。
アロハシャツ
木内九州生という名前にマツコは。
行為自体は鹿児島だったら九州生でもいいって... #マツコの知らない世界
— あみーご長嶋 (@amigonag) 2018年8月7日
じいさんが昔アロハ好きでの。ハイビスカス着とったわい。坊主が中学生のとき影響されて赤いの着てみたら見事に似合ってなかった。
MよりはLの方が着心地が良い。ハイビスカスや和柄が紹介されとった。デュークカハナモクだと長袖よかやっぱし半袖がいいなあ。マツコ:アロハきた途端にパツキンのネーチャンに手を出し....(略)決めた!あたし、オリンピックの間、ずっとハワイに居る