別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【人生案内】義父母が同居希望 暗い気分 樋口恵子さんの回答

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

義母から一緒に暮らそうと言われた(抜粋)

夫の実家から20分のところに家を買い、夫と子供二人と暮らしているが、区画整理で10年後をめどに立ち退くことになった。残りの期間住み続け、新しい家を探そうと思っていた。
義母から次は家を探さず、実家で一緒に暮らそうと言われた。義父母は自宅で商売をしており、独身の息子ふたりが同居中。私たちが引っ越してきたら、2人にはマンションに住んでもらうそう。
同居は嫌。しかし昔の人なので、長男の嫁が面倒を見るのが当たり前と思っている。
私の両親は病弱で(中略)実家は遠く、近所に住んで面倒を見たいが、義母は快く思わないでしょう。
まだ10年あるのですが、気持ちが暗くなり、何をしてもこのことが頭から離れない。

自分の場合と10年後について

うちは義父が亡くなったのち、義母と夫のきょうだい(独身2名)と暮らしている。うちひとりは引きこもりで病気がち。どうも制度の恩恵が受けられないことが今日わかった。生活保護を受けるには年金受給者はダメだとか、障害者手帳の交付を受けるまでもないとか、なんかそういう義弟。ただ我々長男夫婦と暮らすよりは気兼ねがないという理由で義弟らと義母が一緒に住んでる(家は近い)。
それこそ義妹夫婦が区画整理で立ち退きが決まったので、引越し先を探しているのだが、頼むからうちの近所はやめてほしいと思ってる。
今でさえ義母や義弟や義妹に会うと気持ちが暗いのに10年後どうなるんや。困ったときだけ長男夫婦におんぶにだっことは。
10年あるんだから、今後どう義母の気持ちが変化していくのか。同居は本心なのか提案の一つなのか。案外息子と暮らしたほうが気楽だからと、気持ちが変わるかもしれない。また、最悪介護の必要な身になるかも知れない。
相談者にきょうだいはいないのか。ご両親のお世話は分担できないのか(自分とこは妹と分担してる)
自分ちの内情を吐露出来るのはこのカテゴリだけなので、ついポロポロと綴ってしまった。

樋口恵子さんの回答(抜粋)

途中からの同居は難しい

最初にすることは、あなたと夫君が、義父母から出された同居のお申し出にどう対応するか、しっかりと協議して意思統一すること。親子3世代同居には、良さも問題点もありますが、一般に言えることは「途中からの同居は難しい」ということ。しかもそれが10年後だとすると、子供は独立して、老いた義父母とあなたたち御夫婦で同居することになりかねません。独身の弟さんが家を出ていくかどうかも不明。
今からいきり立たず、その時はその時、と先延ばしする方法もあります。しかし、同居する気もないのに聞き流すのは不誠実でもあるでしょう。
あなた自身のご希望は「出来るだけ長く別居したい」「自分の親も少しは面倒を見たい」あなたの願いはまっとうだと思います。
昔の考え方に囚われた義父母を悲しませないよう「必要な時は面倒を見ます」と約束しつつ、話し合って。悪口を言われるのは覚悟の上で。

著書も参考に。

その介護離職、おまちなさい (潮新書)

その介護離職、おまちなさい (潮新書)

人生100年時代への船出

人生100年時代への船出

関連記事

樋口恵子さんの回答は的を得ているのに登場回数が少ない
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com