簡単に作るまでの道のり
ロールケーキの切り口は当然内側の切り口の方が小さい。生地にヒビが入らないようにするには、包丁の背を使って押し付けるように溝を作るときれいに巻ける。が、できあがりはまんまるじゃなく真ん中がべちゃっとつぶれやすい。
クリームを固くするには
・どろだんごにはまん丸につくるヒントが隠されている
・何を入れたら固く、しかもおいしくなるのか?塩ならいいのか?
→スキムミルクを入れると味わいも良くなる※ところが切り口が悪い
レシピ
見た目も美しいまんまるなロールケーキに
【クリーム】
クリーム200ml 砂糖20g
スキムミルク大さじ1
【スポンジ生地】
卵3個 砂糖90g 薄力粉55g 溶かしバター15g
ボウルをお湯で温め、卵と砂糖を泡立てる。※温めると泡立ちやすく生地もふわふわに
約4倍に膨らんだら薄力粉を加えゴムベラで混ぜ、さらに溶かしバターを加える。
クッキングシートで作った長方形の型に生地を流し込み、平らに広げる
ラップをかけ、800wの電子レンジで4分。
冷やしたボウルでクリームと砂糖、スキムミルクを泡立てる(角がピンと立ったら完成)
スポンジ生地を細長く切り、溝をつける。
厚紙を細長く切り、アルミ箔を細長く巻きつけるて作った型で、丸めた生地をおさえるとまんまるに。
真ん中にクリームを絞る。
最後にお湯で温めたスプーンでクリームの表面をならす。

雪印メグミルク 毎日骨太MBPスキム スティックタイプ 16g 7本
- 出版社/メーカー: 雪印メグミルク
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る