冷めるとおいしくない問題
ハンバーグのコーティングテク
ケチャップとソースの二段かけ
まず、とろみの強いケチャップを先に、次に中濃ソースをかけ、600Wのレンジで40秒。どちらもこぼれるぐらいたっぷりかけること。
ケチャップとソースが中の水分を閉じ込める役割をする。
しょうが焼きをやわらかく
お弁当のお肉がかたいのは、焼くと水分が外に出るから。
(1人分)
豚肉(背ロース・肩ロースなど)80g おろししょうが 小さじ1/3 塩小さじ1+1/2
酒小さじ1弱 片栗粉小さじ1/2 サラダ油 小さじ1たれ
みりん小さじ2 しょうゆ 大さじ1/2 おろししょうが小さじ1/3
肉に下味をつける(塩・おろししょうが・酒)
表面に片栗粉をまぶす。
両面を軽く焼く(焼きすぎると固くなる)
表面に焼き色が付いたら一度取り出し、タレを煮立て、肉をさっとからめる。
片栗粉のコーティングを手早く焼くことで、水分が外に出ない。ずっと柔らかいまま。
レパートリー少ない問題
いろどり・量が少ない問題
から揚げ 1個 ポテトサラダ 40g コーン15粒 枝豆5個
からあげを一口大に切り、ポテサラ、コーンや枝豆と一緒に混ぜ込む
油揚げの口を閉じずにぎりぎり間でご飯をぶっこむとおいなりさんに。生姜焼きやからあげ、チーズも油揚げの中に。