ヘリコプターペアレント
常に把握してないと嫌
頭上で旋回し何かあったら急降下するヘリのように我が子を世話する超過保護な親
※10年前から時折聞く言葉
読売の人生案内でもはっきりとは表現してないものの、親からの束縛がきついと訴える相談者に対し回答が画一的になってるのが気になる
ね:YOUさんは過保護って言われる?
ぱ:コードブルー系ではない(笑)
イズミさん
長女(中3)への過保護が止まらない専業主婦
ご飯の時、娘は席から動くことはまずなく、よそってあげておかずを取り分けてあげて「おかわり」ってなってもあたしが全部出してあげてる
ね:ご主人とかには?
ああっ違います←長女にだけかよ
主人には「じぶんでよそってください」
洋服も、娘が「今日はどっちがいいかな」洋服もそれに合う靴下も全て選んであげる
過保護のカホコ
ね:「過保護のカホコ」ですよ
ぱ:涼真君が出てるから見てた
ね:あのドラマ見てました?
みてました。もううちのことだから、べつにおかしいことないんじゃない?って
ぱ:実生活流してるんだから
日常生活を只流してるだけ。
あと、去年まで、学校の尿検査もやってあげてました。トイレに行って、足開いて、はいっ、コップ出すから出して!長女はただ持っているだけ
ぱ:カホコは、バカなの?
ね:あ~あ、言っちゃった
※男と違って前に出ないからな、前に。てか自分でやれっ。
ぱ:小学校の時に、出ないと「母ちゃんのもってけ」兄ちゃんが「俺もいい?」母ちゃんのシェアして持ってったら兄弟が検査に引っかかる.....山里兄弟が二人とも引っかかって
そこから兄ちゃんの反抗期が始まる

- 作者:日本テレビ
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: 単行本

- 発売日: 2018/01/24
- メディア: Blu-ray
あと、留守番にはメモを書いて置いていきます「エアコンつけたら窓は締めて」「レンジボタンは30秒に合わせてからスタートだよ」「ご飯を食べ終わったら炊飯器のボタンを消すように」
ね:ここまでやらないと、できない?
小さい時からエアコンつけるか付けないかは私に必ず許可を得てから(※ええっ??)毎朝私が最高気温をチェックして、今日は窓で大丈夫だなとか
書き忘れてると「倒れて死んでるんじゃないか」と思って何度も電話して「つけてる?」「ああ、つけていいんだ」
ね:指示がないと出来ない人間になっちゃってるんですよ
ぱ:もう死んだふりとかしたら?娘さん
ね:犬も指示がないと
ぱ:忠犬
ね:周りからも言われない?
私だけじゃないので。結構います
ぱ:おまえなぁ、親が40過ぎて1週間に1回掃除に来るとかありえない
ね:YOUさん、おれ、心入れ替えたんですよ。2週間に1回
ね・ぱ:わかるわかるwwww
友達関係とかはすべて把握してないと嫌なんで子供のスマホは常にチェックしてます。ラインのやりとりから誰がリストに入ってるか事細かに調べて
ね:娘さんはこのこと知らない?
知らないと思います。男の子は下の名前や本名をLINE名にしてる子が多い「今度学校に行った時にチェックしてみよう」とか。動画もいまどういうの見てるのかなとか
ね:履歴とか見るの?
見ます。
ぱ:安心するの?
安心もするけど心配の方が多い。渋谷新宿危ないみたいだよ、と警告したりして旦那のスマホは見ないです。
やっ、山里の父ちゃんもジャンル分けに本の整理するのか
反則技
娘と彼が雰囲気悪くなった時にスマホ見て既読がついてしまったので「ごめんね」を保身で削除してしまった
娘や息子のみなさん、Twitterは鍵垢、裏垢が鉄則ですよ。息子の担任のフォロワーまでチェックしてるのもいますからね。しかし、偶然駐禁のポールに登ってる奴とか知ったらどうするんだ.....全然他人を通じてRTされてきたら止めようもあるかわからんが
そこまでやるか?
【Eテレ今夜23時・過保護な親】「ママの言うことを聞いてればこうならなかったでしょ!となってしまって。勉強も生活も、できないから時間ばっか食ってるのにそこにも気づかず反抗して、ムダなことばっかしてるんじゃないよ!みたいな」山里「…なんか全否定だなあ」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/5I7wTlP5hH
— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) 2017年12月6日
関連するかもしれない記事
毒親というより単なる過保護....