別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ザ・世界仰天ニュース 松来未祐 慢性活動性EBウイルス感染症 CAEBV チェックリスト

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2013年、なんだか体がだるい。
夜38.7℃の熱が出るも翌朝には37℃台に下がる、を繰り返す。
副鼻腔炎の持病があった。
1週間ほどで症状はなくなったが、年明けにぶり返す。
2015年、広島に帰省した際首のリンパ節がはれていた。
痛みはなかった。
MRIや針生検も受けた。

食欲だけは普通にあった。
リンパ腫ではなかった。

慢性活動性EBウイルス感染症

CAEBV

病の原因は日本人成人の9割以上が感染している。
ごくありふれたウイルス
リンパ腫の主な細胞は、T細胞、B細胞、NK細胞。
EBウイルスは人に感染すると生涯に渡って潜む。(潜伏感染)
この状態では病気の原因にはならない。
T細胞、NK細胞に感染すると、感染した細胞の性質が変わってしまう。
勝手に増えたり活性化することで、熱や炎症反応を引き起こす。

発熱・血管・肝臓・皮膚などで炎症が起きる。
進行すれば白血病悪性リンパ腫に。
この病に焦点を当てた治療が必要。
ゆっくり進行する人もいればそうでない人もいて、骨髄移植を必要とする場合も。

松来さんの場合は肝機能が低下し、薬を処方してもらえなかった。

※血液内科での検査でようやくEBウイルスがわかる。
発症1年半でようやく病名がわかる(年間20数名が発症)
医者の間でも認知度が低い。

西村ちなみ:彼女は仕事が減らされることが一番怖かったので
      私達に「具合が悪いことは言わないでください」と言っていた

2015年、咳がとまらず呼吸困難。

ひどい肺炎

命を落としてもおかしくない状況。かなり進んだ状況
造血幹細胞移植だけがたった一つの治療法。
血液のもととなる細胞を取り出す。白血球の型が一致しないといけない。
造血幹細胞移植 - Wikipedia

ガンと非常に似ているが、病気の進行が予測できない。
兄とHLAの型が一致しなかった。完全一致は3人。

チェックリスト4項目

おかしいと思ったら血液検査を

EBウイルスを項目に入れての血液検査が必要。
 通常の血液検査ではEBウイルスの検査ができない

原因不明の発熱(37.5℃以上)を繰り返す
リンパ節が腫れる
蚊や虫に刺された跡が水泡になり、全身の発熱を伴う
顔や手足の日光が当たる部位に、繰り返し水泡ができる

プロスノーボーダー・荒井daze善正さん

2008年、ドナーが見つかり骨髄移植。
5ヶ月後に雪山に立った。現在も活躍中。
ドナーが見つかっても家族の承諾が得られない場合がある。
4項目のうち1項目だけが合わなくても移植できる。

荒井さんに3時間、話を聞いたあと、松来さんは歩き回れるほど元気になり
38歳の誕生日を迎えたものの
急激に悪化し、くも膜下出血を起こす。

2015年10月27日永眠。

声優の仕事を始めて、ずっと父親にネクタイをプレゼントしてたって話は泣けた。
2016年までなかったのかなこの本は。認知度が低かったんだ

慢性活動性EBウイルス感染症とその類縁疾患の診療ガイドライン2016

慢性活動性EBウイルス感染症とその類縁疾患の診療ガイドライン2016