狩野英孝
弓道部
宮城県築館高校 県選抜
野球、バスケ、サッカーって早い人は小学生からやるじゃないですか
実力の差がどんどん出てくる
弓道は高校から始める人が多いから、実力の差がない
皆が同じスタートライン。
だから県で選ばれて東北大会に行ったこともあります。
狩野:甲子園行ったことあるんですか?
陣内(元野球部):プライベートで
狩野:ホントはカンフーやりたかった
白い丸に入ったら得点が高いんじゃなくて、ささればOK
足踏み 胴造り 弓構え 打起し 引分け、会 離れ。
最後は心を落ち着かせる 残心。
1年生はゴム弓で練習。
うまいと玉がゴム弓に当たる(英孝ちゃんダメじゃんw
課外授業ようこそ狩野英孝
築館高校に行って「ゴトキューなつかし~」※後藤弓具店
先輩の押しつけアドバイスw結局後輩に聞いてた。
校歌の合いの手がインザスカイ♪I can fly♪エビバデパーフェクト♪゜・*:.。. .。.:*・♪
井上裕介
卓球部
もともと中学校自体、サッカー部がなかった
唯一坊主にしなくてよかったのが卓球部。
短パンだとトランクスが出るんです。
今ちょっと長なってる。
当時は体育館の端っこも端っこでやるんです。
場所が使えずひたすら壁打ちしたり。
校長先生がやるステージの上で練習してたりしたんです
喜んじゃダメなスポーツ。
モラル:威嚇・挑発行為は控える
いま促進ルールができて。
※13ラリーで得点しないとレシーバーに得点1ゲーム10分経過で終わらない場合適用
得点合計が6の倍数時にタオルが使える「タオリング」
暗黙のルール:11-0で勝たない
秋山竜次
バドミントン部
福岡・早鞆中学校
【抜粋】アメトーーク 弱小部活芸人: .net.amigo
シャトル反復横跳び
試合の時だけ羽がやってくるので「こう飛ぶんだ~」
僕は羽は本番まで使えなくて「こう飛ぶんだ~」
上手い奴は何本もラケット持ってる。僕はガット切れて休んだことがある。
バカリズム:野球はミートした時の快感があるじゃないですか
バドミントンはあるの?
三四郎小宮
あばれる君
ダイアン津田
阿佐ヶ谷姉妹渡辺
演劇部
栃木県宇都宮女子高校 県大会最優秀賞。
宮迫:銀行で横領した人でしょ?
即興芝居をやる。
※秋山もやったけどクリエイターズファイル見てるみたい。