別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【感想・まとめ】#しくじり先生 天津木村 ピカソ のむらしんぼ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

天津木村

詩吟とはそもそも何か

漢詩や和歌などの古典に独特の節をつけて大きな声で吟じるもの。全国に200団体以上、詩吟人口約300万人。

※いとこが天津木村と同い年だけど、叔父と一緒に詩吟やってたし、その高校の部活にもあった。大学の部活にもあるやね。

バッシングも抗議もすごかった

安易に下ネタに手を出し、協会を除名に。「下ネタに手を出さないための授業」いつの収録だ。タイムリーでしょ。ブレイクは2008~2009年頃。
クールポコ、藤崎マーケット、ムーディ勝山...今でも見るのは狩野英孝、小島よしお、髭男爵(←ラジオでだけど)年末のお笑い特番でネタの後のテロップが

天津のネタで極めて不適切な性的表現が多数ありました。お詫び申し上げます。
(2008年 オールザッツ漫才 関西ローカル)

クリスチャン系の女子大でネタ披露してシスターが激怒し中止要請←これどこ

人を困らせること=面白いと勘違いし、ネタを作ってる相方のアドバイスを無視、相方に上から目線で詰め寄る...

詩吟師範の父が「流派の名前は絶対に隠せ!」忠告したのに無視。モアエロティック!モアデンジャラス!(もっとエロくもっと過激に)

下ネタとは絶対にウケなくてはいけないネタ。笑っていたとしても、気まずくて笑わざるを得ないから笑ってるだけ。

除名処分~末路

ある日偉い人から「言語道断」とだけ書かれた手紙が届き除名に。女性・ファミリー層から徹底的に嫌われる「日本文化の冒涜」「家族で観られない」←冒涜はともかく見てたけど。迷走したっていうけどライト兄弟のやつは面白かったな。
半沢直樹の同期の近藤←もう古いけど見たい。固定給を得ようと大型免許を取り、ロケバスの運転手に。宮川大輔が8度見ww嫁さんも耐えたよね。

父が責任を取って詩吟界から除名
あれは息子か?と聞かれ「息子がやっと掴んだ成功のチャンスを潰す親がどこにいますか?息子の為なら私は去っても構いません」えええっ。息子にやめろって言う親のほうが多いと思ったけどすごいな。

僕の勝手な鼓動が原因で親父の生きがいを奪った(泣)今は頭を下げて詩吟教室にも通っている。

木村初男さん(74)

お前が売れてくれればそれでいい
オヤジの詩吟を辞めさせたと気にかけているようだけど
体にだけは気をつけて

エロ詩吟やり始めた時にやめる覚悟を決めてたとは。父吟じる。

鳴く声の 良きも悪しきも 
親鳥の 教えによるぞ
藪の鶯

子供の行いが良いも悪いも親の責任、という意味。上司と部下の関係に置き換える場合もある。古人の教え。

パブロ・ピカソ

中田敦彦先生。「普通に」を強調してるところがミソらしい(笑)

鑑賞して思い思いに感想を言い合っていたがいつの間にかピカソナンパ師ゲス説、パクリ疑惑の話になり。自分の好きな絵を相手も同じように思うとは限らない、と10作品紹介。あっちゃんセレクト。

Woman with Mantilla
Arlequin y mujer con coliar
Côte d’Azur
Child with a Dove
First Communion
Paul en Pierrot
Petit Fleur
Blue acrobat ←野性爆弾くっきーの描いたものに似てるらしい

+Pablo Ruiz Picasso で、ぜひ画像検索を。

凡人は模倣し、天才は盗む。
模倣(まね)・・元の作品に近づける
盗む・・人のものを自分のものにする

ピカソを知るなら

のむらしんぼ

パクリの歩み/PAKUMAN

現在は無収入。
のむら「漫画ってボロいな」って思っちゃったんです。   パクリ先生になっちゃったんです。
若林:どういったものをパクったんですか
のむら:「おぼっちゃまくん」とか・・

若林:身内じゃないですかっ

とどろけ一番

怒り新党「記憶調査委員会」でやってたよね。6巻でボクシング路線に変更。ゲームセンターあらしの1巻を参考にした逆立ち。
ボクシング路線は「リングにかけろ」のパクリ。読者からクレーム殺到で打ち切り。

つるピカハゲ丸終了後

アニメ化され年収2億。結婚し子供にも恵まれたが、その後ヒット作に恵まれず。カービィの作者は元アシスタント。

「ほっとけコジゾウくん」は「学級王ヤマザキ」パクった。先輩だけでなく後輩の漫画もパクったんですよ。この時、妻に愛想を尽かされ離婚。

小林よしのりに会う

「あっぱれメガバカBOYS」が「おぼっちゃまくん」のパクリ(本人、怒るというより呆れ顔)
わしが生み出したキャラクターは、自分よりも面白い。他のマンガを見たら出ないんじゃないかな。

江川達也に会う

売れてる漫画を分析する
体験が大事。売れてる漫画は自分の体験がある
ダメだと言われてたことを敢えてやる。
ネーム(セリフ)の多い漫画はダメだと手塚先生に言われて
敢えて読みやすくして描いた。

意外と時間短かったな。もっとやると思ったのに。