20分で晩ご飯は地獄ですからねえ。後藤さんよろしくお願いします。
今日はですねえ、食べれば×☆・・っていう
ごっくんすればあの味になるという
コケコッコーって鳴く、近所で売ってる鶏をパリパリに焼けば
家庭で作る北京ダックですね
(肉をペラペラさせて)コケコッコー!
食べれば北京ダック
(3~4人分)
鶏もも肉 大1枚 400g
酒 塩 コショウ 各少々
春巻きの皮(小)8~10枚
きゅうり1本、ねぎ1/2本←細切り
包丁で切れ目を入れて味をしみやすくする。
酒の中に塩コショウを混ぜたものを肉に塗りつけていく
フライパンにごま油を入れ中火で熱する
皮を下にし、アルミホイルをのせ、水を入れたボウルで重しをして
7分間焼く。※平らにすると皮がパリッと焼ける
裏返して2分間焼く(蓋も重しもしない)
春巻きの皮を食べやすい大きさに切り、半分に折って
皿に並べて敷く。きゅうりとネギも
はちみつ 大さじ2 甜麺醤 大さじ1
五香粉 8ふり(7ふりじゃだめ) 醤油小さじ1混ぜ合わせる
食べれば串カツ
あたしゃ合体してれば構わないと思って。
2人分
1.ボウルに小麦粉 大さじ4、水 大さじ2 塩コショウ 各少々 混ぜ合わせる
2.豚もも肉(薄切りを1センチ幅に切る)100gと、
ねぎ(3ミリ幅の小口切り)1/2本 50gを 1のボウルに入れてかき混ぜる。
衣でまとめてしまうという・・
3.スプーンで取って小さくまとめたものを、パン粉(乾)適量につけ
170度の油できつね色になるまで揚げる。
後藤:タヌキ色になっちゃうと大変
レミ:この年になるまでそういう料理用語知らなかった
後藤:あたしが適当に作ったんです、すみません
【ソース】
ウスターソース 大さじ2 水大さじ1
とんかつソース、トマトケチャップ 砂糖 しょうゆ 各大さじ1混ぜ合わせて600Wのレンジで30秒チン
飾り付けにトマト1/2個 キャベツ2~3枚
くし型に切ったレモン、練り辛子適量を添えて。
串に刺さないんでただのフライ団子・・
食べれば小籠包
これだったら汁がいっぱい飲めんの。
玉ねぎ小1/4個(40g)
しょうが ひとかけ
にんにく 1/2かけ
豚バラ肉薄切り 80g
以上ミキサーにかける(あらびき程度)
ごま油・紹興酒 各小さじ2
塩コショウ 各少々
鶏がらスープ 160ml<<
を入れ、再びミキサーにかける。ココット皿に移し、ワンタンの皮を乗せ、また肉を乗せる。
蒸し器で15~20分。あたしツラの皮薄いんですけど、手の皮厚いんですよ。
トッピングに千切り生姜、シャンツァイ(ざく切り)
黒酢と醤油、各適量を合わせ、かけて食べる。
- 作者: 平野レミ
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2016/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2017.12.26 食べれば小龍包 ごごナマでも披露