挾土秀平 職人は臆病であれ
2006年の回は見ていなかった。SWITCHで見るまで知らなかった。
永ちゃんを歌ってリセットする挾土サンを初めて見た。
挾土:岡村さんて繊細な
岡村:ほんとに自分のこと、臆病やと思いますか
挾土:ホントに思います。
岡村:仕事入ると寝なくなったりするし、
挾土:だから成功してきたんだと思う。
岡村:僕も寝れなくなったことがあって、芸能界辞めようと思ったことがあるんです。5年前。
挾土:ちょっと聞いたことありますけど。岡村さんがどっかおかしなって。
僕も6年前、自律神経やられちゃって。めまいの中で3年間生きてきた。
岡村:それはプレッシャーで?
挾土:そうです。岡村さんのことはよく知らないけど、多分同じ状態だった。
こういう時は切り替えて、ちょっと別なこと考えようと。
で、もう一回り強くなった。だから似てると思うんです。
岡村:そのリセットを聞こうと思ってたんです。どうやって見つけたんですか?昔から?
挾土:仕事のレベルも上がっていくでしょ?社会的な重圧もかかってくる。
前のリセット方法ではダメになってくるんですよね。
自分のリセット法を常に模索する。
リセットもレベルアップしないとダメだと思うんですよね。
岡村:今だとどんなリセット法ですか?
挾土:文章を書くこと。恥ずかしいような文章からすごい体験まで、
誰が読んでもいいような。
時々僕は頭の中で、竹下景子さんが僕の文章を読んでくれてると思う。
癒されてる。
![プロフェッショナル 仕事の流儀 左官 挾土秀平の仕事 不安の中に成功がある [DVD] プロフェッショナル 仕事の流儀 左官 挾土秀平の仕事 不安の中に成功がある [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4116YCNKRYL._SL160_.jpg)
プロフェッショナル 仕事の流儀 左官 挾土秀平の仕事 不安の中に成功がある [DVD]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2006/09/22
- メディア: DVD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
木村秋則
木村:2020年、オリンピックでしょ。
そのとき世界一の食材でもてなしたいなと、全国の生産者に呼びかけてるの。
みんなでがんばって、日本を世界一の食料の、食の生産地にしていこうと。
岡村:もしかしたら選手村に、木村さんの果物とかりんごが
並んでるかもわかんないですもんね。
木村:世界中が平和になっていくかもわからない。
岡村:2020年のオリンピックに、何らかの形で参加したいなとちょっと思います。
木村:是非、それぞれが、自分たちのできることで。
岡村さんは全国の人を笑わせることができることで、
スポーツの祭典だから、努力したけれども負けた人がいるわけだ。
その負けた人の悔しさ、思いというものをさ、
笑いでさ、和らげてあげるのもすごく大事だなと。
岡村:いい結果出なかったけど、あのリンゴすごく美味しかったなと思って
帰ってもらえたらなと
木村:んだ、あはははは。
岡村:世界のどっかの選手が思ってもらえたらなと
木村:日本に来てよかったなと
話し終わった岡村さんの表情がすっきりした感じ。
「歯はないですけど、かっこよかったですよ」
本屋に行くたびにこの柔和な表情に手が伸びる。

- 作者: 木村秋則
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2013/05/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
坂東玉三郎
篠山紀信撮影の写真集。惚れ惚れする。
何度眺めても飽きない。

- 作者: 篠山紀信
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1988/09
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 篠山紀信坂東玉三郎,坂東玉三郎
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/07/11
- メディア: 単行本
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
完全版。
![プロフェッショナル 仕事の流儀 妥協なき日々に、美は宿る 歌舞伎役者 坂東玉三郎の仕事 [DVD] プロフェッショナル 仕事の流儀 妥協なき日々に、美は宿る 歌舞伎役者 坂東玉三郎の仕事 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/418aHdwNe6L._SL160_.jpg)
プロフェッショナル 仕事の流儀 妥協なき日々に、美は宿る 歌舞伎役者 坂東玉三郎の仕事 [DVD]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2008/08/22
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
歌舞伎の楽屋でなしに洋風やし。
玉三郎:みんな(楽屋は)見飽きてるやろうから。
岡村:初めてこの番組を好きになるきっかけが、玉三郎さんの回やったんですよ。
玉三郎:そうですかありがとうございます。
あれ取材が大変やったんですよ結構取材が(笑)あのね、
1時間ちょっとなのに3ヶ月ぐらい密着で。
よくバスルーム入ってこなかったなと思うくらい(笑)
岡村:でも衝撃を受けましたよ。こんなにストイックな方って多分いない。
玉三郎:ストイックというよりやることがないんですよ(笑)
遊びたいのに遊ばないなんてストイックになっちゃうじゃないですか。
外行って遊ぶとかごはん食べるとか飲みに行くとか
ほとんどしないタチなので、ストイックに見えるんですね。
岡村:この番組でね、先のことを今後どうしていこうかなとか
「この先どうしたらええのかな」というふうに思ってたんですけど
昨日、玉三郎さんの回を見返したんですね。
そう思うことがそもそも間違っていたんじゃないかと。
先のことばっか考えて、常に、明日のこと何も考えてなかったなと。
玉三郎:あのね、10年先とか20年先とか、ぼやっとしたイメージはありますよ。
でもね、10年先の目標を作ってその通りに行かなかったらどうします?
だったら、今日と明日、明後日ぐらいまでを充実すれば
自然と10年先に目標じゃない方にいけるかもしれないじゃないですか。
目標を立てて道が変わった方がいいときに
方向転換できなくなりませんか?
ただ、目標のない目標、たとえば、10年後体がちゃんと動くようにとか
どういうものができるかなって考えはあるよね。
でもできなかった時に、できないんだなってその場で思えないと
目標に行かなかった時にストレスになりません?
それだったら今日と明日をちゃんとやれる方が
自然と先が導かれるんじゃないかって気はする。どうですか?
岡村:僕先ばっかり見てるなあ
玉三郎:それは多分不安なんでしょう
岡村:はい、不安なんですね。余計、いろんな人にお話聞いて
この先の参考になればなと。年齢を重ねていく怖さなんてあります?
玉三郎:あります。でも怖がってても仕方ないから
やっぱり今日明日をちゃんとやれば自然とそこに行けるかな。
岡村:体力的な衰えは
玉三郎:十分それは体験しました。衰えてきますね。この年齢になると。
岡村:言い方変ですけど、引き際なんて考えたりすることは・・
玉三郎:考えてます。でも公には言わないの。フェイドアウトね。
「そういえば最近見てないね」ぐらいで。
スパっと切りたいけどあんまりゴタゴタ言われたくないの。
「まだお出来になるのになんでですか」って
24時間考えたことに対して言われたくないし。
岡村;ぼく40歳の時に、フェイドアウトやなくて、カットアウトしたんですよ。
玉三郎:40は結構苦しいですね。
岡村:突然パーンときて、半年ぐらい・・
玉三郎:ああ、分かります。41は、ひどかったです。8ヶ月間苦しかった。
僕はね、16、34、38、41です。
岡村:どうやってその・・
玉三郎:自然に過ごすしかないです。それと環境を変える。
旅をするとか、ちょっとした事で。ただしある程度の期間が来てから変えること。
人生って苦痛を伴うんですね。生きていくことは。
でも苦痛だけではない。ただどうだったですかって言われたら幸運だったと答えます。
他の方から見たらすごく幸せな人生でしょうね。
華やかな舞台に立てるとは思ってもみないところで生きてきたということは
夢の夢が叶った人生だったと思います。
オタクっていうか、なにか集中してたらそれしかできなくて
社会人になれるかどうかわからないこどもだったわけです。
それが「人生ってどうですか」と話せたり
そこまでこさしてもらったっていうか来たってことは夢のよう。
世界に旅して劇場に招いてもらったってことは幸せな人生。
岡村:明日頑張れるために何か一言いただけたら
玉三郎:気楽にしたらどうですか?
海の番組作ってください。
*10周年と岡村隆史
おかむらたかし、と打つと予測変換で「たかっしー」が出てきた。
最近めちゃイケの放送されない週が増えたのは、
この番組に携わっていたからなのか関係ないのか。
様々なプロフェッショナルに会いにいく岡村サンに密着した番組。
そうか岡村さん真面目すぎるんや。いきり立ってもええことない。
2006年番組スタート、出演総数291名。
そういえばちょこちょこ書いていた。
岡村サンも見てたという
nhk プロフェッショナル仕事の流儀 栗原はるみ。: .net.amigo
2012年にはこの人も
nhk プロフェッショナル仕事の流儀 佐藤義則: .net.amigo
あっという間に駆け抜けて逝ってしまった
NHK プロフェッショナル仕事の流儀 高倉健インタビュー: .net.amigo
結局は朝ドラの番宣だった
http://members2ami-go.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/nhk-270d.html
はてな以外の人がよく読んでくれた
ami-go45.hatenablog.com
昨日かなりアクセスのあった記事。どうもです。
ami-go45.hatenablog.com
サワコの朝 坂東玉三郎 人間国宝 若い歌舞伎俳優に思うこと。: .net.amigo