別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

SWITCHインタビュー達人達 永井豪×園子温 鬼才とレジェンド。(抜粋)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

追記

2022.4.4

Twitter見て知った。お前もか、ほうかほうか。SWITCH、永井豪先生が対談相手なのに再放送もなくお蔵入りになっちゃうのかな。ニュースを知って「お前は悪くない」今読むと味わい深い。後半部分を文字起こししていないのが悔やまれる。いや、前半部分だけでいいと思ってたフシがあるなあ。

永井豪とは

園子温:自分の不甲斐ない小学生・中学生時代の一点のともしびだった。「お前は悪くない」と言ってくれた人。
ご対面前夜は緊張で眠れず、明け方まで飲んでいた。最初は漫画家志望。編集部に原稿を持ち込んだこともある。

ご本人いわく僕とか園くんは激しい作品描くから、そういう人間と思われがちなんですけど、実状はヒジョーにおとなしいというか真面目というか作品って逆に出るんですかね。自分にないものを作品につぎ込む。

前半、ペン入れ。

園:トラウマなんですよね。先生の描く女性。ある程度それに近い人を探したり。小顔でおっぱいでかい(笑)
永井:自分の願望が入っていたり。子供の頃、日本の映画より海外の映画が好きで、フランス映画とか。女優さんでも異次元の、外国の女優さん。外国人の体型。

園:基本的に永井さんの、いちばん好きな体型は?
永井:ミロのビーナスをモデルにして練習

園:顎のラインが魅力的。

永井:あごは誰だろう、自分だろうか。わかんないですけど。女の子のキャラクターでも、自分の顔が影響する。作者の人に会うと「こういう顔だからああいうキャラ描くんだな」なんとなく分かったりするんですね。人間って、どこまでも自己愛がある。
園:女性のどこにこだわりが?
永井:バランスはすごく考える。描き手の癖で、右が大きくなったり、とかバランス崩すことが多いんですね。必ず原稿を裏から見る。裏から見るとデッサンの狂いがわかりやすい。
園:描いてて「もういいや!」「描きたくない」は?
永井:それはないですね。遊んでても「しまった!道具持ってくればよかった!」はありますね。
   

5誌同時連載、1週間100ページ

依頼が来た時どうしようかなと思ったんですけど、1日1本あげればなんとかなるかな、と。でもやっぱりやってみたらキツくてね、どんどんどんどんズレが出てくる。夕方描き始めて夜中にあがる感じ。翌日に持ち越されてね。だいたいコンスタントに描きましたね。白い原稿に向かうと、すぐ埋めたくなる。
本宮ひろ志さんと「おれ最近、白い原稿見ると吐くんだよ」「え?どうして?」「プレッシャーでね」「ええ?なんで?」「おれは見るとすぐ描きたくなるんだよ」「いいなあ」なんか白いところがあると「絵、描かなきゃ」思っちゃう。

ハレンチ学園

スカートめくり。マスコミに叩かれましてワイドショーに引っ張り出されてめちゃくちゃ攻撃される。「こんな漫画見てたら子供たちが痴漢になる」「変質者になる」「いや、そんなことはありません」と言おうとするんだけど、当時口下手だった。でも出るだけ出ようと思って。番組終わるとPTAのおばさんたちがわっと寄ってきて「サインください」(笑)当時23、4で「こんな可愛い子が漫画描いてると思わなかった」「髭面のやらしいオヤジかと思ったけど、あなたが描くならいいわ」だったらそれ(放送中に)言ってよ!って。これは小学4年生ぐらいの設定で描いてる。小学生ぐらいの感覚で読めば普通。人間は大人になると、どんどん小学生の頃のことを忘れちゃう。大人目線で子供を見るから、お人形みたいに思っちゃう。子供になろうと思ったら子供になれる。子供の感覚で描けちゃう。自分は何歳だ、って思いながら描くとそういう世界に入れちゃう。当時思い切って少年誌で描いてたけど、色々言われて反発した。小さい男の子だって、ちゃんと異性は意識する。

園:永井先生のおかげで子供たちは救われた。僕のモヤモヤ感はなんだろう、これは罪悪なんだろうかと悩んでいた時「ハレンチ学園」が現れて「これで生きてていいんだ」と自覚できた。もやもやは解消された。

あばしり一家

作品を描くとき、フィルムが動いているように映像で見える。それを紙に写すとき、コマ割りするにはどうすればいいかと。
絵に移す時に再編集するようにコマ割りする。「あばしり一家」は一番自由に描いた。制約がなくて、主人公が悪でもなんでもやるみたいな。キャラクターをその世界で遊ばせる。自分を投影して描いてました。机から離れられないので、願望が全部作品に出てた。

園:最近の漫画が失ったのはアート感覚、デザイン感覚。昔のはデザイン的にも素晴らしい。

永井:昔の漫画は紙芝居的。セリフは補足。絵のインパクトはすごく大事にする。ストーリーを思いつくときもワンシーンから。「これなんとかならないかな」と思いついたシーンが後半のクライマックスだったりする。それにたどり着くためにはどうすればいいか、逆算してストーリーを作る。

ボクらの時代 染谷将太×岡田准一×山崎貴 おかっち ストイック - .net.amigoココログ跡地2007~