別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

デザインの梅干  #3 なじむデザイン Tシャツ 大工・忍田孝二さん 佐々木正人さん(抜粋)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Tシャツ

名称(Tシャツ)から入る理由

佐藤卓:名前っていうのは、モノを見る前から言葉で人に伝わりますよね。
    だからいちばん最初に届く「情報」は名前である可能性が高い。
    「新しいアレって面白いよね」っていう時は、まだ見ていなかったりする
    まず名前が「一番外側にある情報」と考えて

1.名称 Tシャツ 2.形 3.色 4.柄 5.大きさ 6.重さ 7.袖の形 8.袖の長さ 9.袖の幅
10.首周りの形 11.首周りの合わせ目 ・・・着心地、匂い、伸縮性

アンガ田中:古着屋さんで売ってるものは、既にお香の匂いがついてますよね(笑)
佐藤:ニットって聞いたことあります?
   実はTシャツも、細かいニットで伸び縮みする。生地の種類によっても伸び方って違う。
※生地の拡大模型登場。編み方に「遊び」があるとよく伸びる。
 縫い方も工夫されている。
 綿の繊維を拡大すると、真ん中に隙間がある。繊維の奥には体に馴染む秘密があるんです。

じぶんに「なじむ」ものとは。

自分が選んで使っているのではなく、偶然手元に来たもの
木じゃくしが(手に持っていると思えない感覚で)なじむ、と答えた人に
清水富美加が「うっそ!持ってんのに?」
持っているのに持っていない感覚
例えばデミグラスソースを混ぜるとき、行為自体が無意識になっている。
無意識の中にデザインがあるんですね。
「道具」を意識させない工夫。

デザインは、不特定多数に普遍的に心地よく、というのも大事。

ワークショップ

大きな石から小石まで順番に並んでいる。
この石たちを「箸置き」として使うなら、どの大きさが馴染むのか。
なじむと思う石に投票する。

※10番デカくね?(←田中)いざ箸置くとしっくり。

佐藤さんが選ぶグッドデザイン

IC自動改札機
プロダクトデザイナー山中俊治氏を中心に行われた実験。(96年)
人が自然にカードを置いてくれるデザインが求められる。

モノになじむ人

忍田孝二さん登場


NHK デザインの梅干 | 大工のブログ
金槌。
思うとおりになじむ、優れたデザイン。
使い方を決めつけないデザインだからこそ、無限の可能性を引き出す。
※年齢より若く見えた。

佐々木正人さん登場

生態心理学

アフォーダンスとは

aford=与える・備える 
から作られた造語。
環境が動物に与える意味や価値。

自分勝手にやりたいことをやっていると思い込んでいるが
じつは環境に動かされている。

赤ちゃんの寝返りは
ベビー布団のエッジ(へり)を使っている。
棒高跳び澤野大地さんは、8本ぐらいの棒を使い分けて競技。
微妙な棒の硬さを使い分けている。

織田記念陸上 男子 棒高跳び 澤野大地 2014年 - YouTube

デザインから始まる、ひろがる話の深さ。
周りの環境の微妙な差を感じながら、日々過ごしているんですね。