別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

【訃報】作曲家・越部信義さん 作品を振り返る。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

越部信義さんとは。

作曲家。三木鶏郎ゴーストライターを務めたこともある(←ウィキより
アニメ、映画音楽から校歌、CM、舞台まで幅広く手がけた。
2014年11月21日、81歳没。

おもちゃのチャチャチャ

坊主が赤ちゃんの時、子守唄に歌ったら逆に目が冴えてしまった。「空にキラキラお星様♫」でゲラゲラ笑われた。なぜツボだったんだろう。何年経ってもわからない。

おもちゃのチャチャチャ - YouTube

「光る東芝


【なつかCM】東芝日曜劇場 光る東芝 - YouTube

日曜劇場育ちなのですっかりお馴染み。都市対抗野球の応援で使われていたのは知らなかった。


光る東芝@第81回都市対抗野球 - YouTube

はたらくくるま

どんどん出てこい はたらくくるま♫今でも保育園や幼稚園、小学校低学年で使用。

はたらくくるま1 - YouTube

ウルトラアイ

といえば山川静夫アナ。

NHK総合テレビ ウルトラアイ.m4v

マッハGo!Go!Go!

近年「バンクJAバーンク♫」になってしまった。

マッハGoGoGoオープニングとエンディング Speed ​​Racer Japanese opening ...

みなしごハッチ


昆虫物語 みなしごハッチ OP ED - YouTube
今の小学生~高校生には「みなしご」という言葉がほぼ死語になっている。少なくとも、うちの周りではそうだ。
「歩くメラニン色素」こと松崎しげるが思いっきりロックで歌唱。
これを聴くと「ハッチと別れた母がめちゃくちゃ美人な蜂」っての、納得してしまう。子供の頃は納得できなかったけど。

みなしごハッチ 松崎しげる - YouTube

ジャンケンマン

山田邦子の「ひょうきんえかきうた」ではない。←違うに決まってる
80年代生まれなら、覚えている人も多かろうかと。

ジャンケンマン OP (very low quality) - YouTube

ほかにも

越部信義 - Wikipedia

わたしらより上の世代には懐かしい曲がズラリ

越部信義CM WORKS

越部信義CM WORKS

平山亨さんが亡くなった時にも、どえらいショックだった。大滝詠一級の衝撃度。平山亨と越部信義で子供時代を過ごし、思春期から今までは大瀧詠一。3人この世からいなくなった。