不登校/うつ/依存症/仰天ニュース/更年期/障がい/虐待
小1娘のクラスの男の子 やんちゃが過ぎるレベルを超えている 授業に集中できるタイプではないようで、授業参観では、教室から飛び出して走り回っていました。サポートの先生がその子につきっきりの状況でした。周りに手をあげてもいるそうです。通りすがりに…
イップスは心の病ではない 局所性ジストニアとは 特定の動作のみ不全を引き起こす 運動回路の使い過ぎで脳の指令異常が起きるドラムを持つ手首が固まる。箸は持てるし字も書ける。ドラムの時だけ,,, RADWIMPSの山口智史、元[ALEXANDROS]ドラム庄村聡泰※スポ…
髪型のひみつ 小龍包風モヒカン、モデルはタンタン 大吉:横から見るとそうでもない。正面から見るとちょっと高さがある 華丸:卵が割れそうですね(笑) 高尾:やわらかいんですよ大吉:何度もお出になっていただいて、正直気にはなってたんですよ。モヒカ…
家族との葛藤 実母との葛藤、息子の不登校 ルポライターを続けてきた原点。 友人:自分が生きづらさを持っているから、上手く生きられない人たちのことが理解できるんじゃないか。彼女はいつも、こんなに悩んでいるんだというぐらいいつも悩んでいた。それが…
解離性障害とは 岡野憲一郎 多重人格が一番極端な例かもしれないんですけども、人間が普通持っている心のモードやあり方が、別のモードにスイッチしちゃう。スイッチングが脳の中で勝手に起きてしまって、それに困ってしまうのが解離性障害。 主な症状 - 解…
坂口恭平さんとは まとまらない人 自分とはこういうものだという自覚からも逃避して、つねに知らないことにトライしたい。 俺が普段考えてるままに書いている。だから、どっちかっていうと、自分の確認のままに書いていたのに近いんですけどね。 大学の時、…
稲垣みさお 夫婦で鬱るんです 結婚当初はみさおさんがうつ状態。夫が支える日々。回復したら夫に異変が。塞ぎ込むようになり会社を辞め、うつ病と診断される。現在も自宅で静養中。体に合う薬が見つかり、週2回就労サービスを受けている。 部屋にこもる夫を…
生い立ち 異常ないびつな日常 子供の頃は肥満に悩み、母親から体罰を受けた。研修医時代は体調を崩し、半年間ひきこもり。私は実の母親を薬物依存(鎮痛剤)で亡くしている。ひどい時には家の引き出しやテーブルに、注射器や針が散乱している状況。当時の私…
不登校新聞の取材 大槻ケンヂ 学校に行けなくなってしまったということで、周りからも否定的な眼差しで見られるし、自分でも自分のことを否定的に見てしまう中で、学校に行かない代わりに他で頑張ることで自分を肯定しようと※見た人はわかる「この先の人生は…
マイクは自分で持ってきてます、こけしだ、これ。僕だからこそお話できることがあると思うんですよ。おみやげのもみあげ。ピエールじゅんのすけです。わたくしごとでみなさんのお役に立てれば。山本シュウ きょうあんまりろれつ回ってないんですけども、やっ…
女性の発達障害 女性に多い過剰適応 こだわり 感覚過敏 感覚鈍麻 過集中 予測不安 過剰適応 過剰適応の二次障害 症状が深刻化すると、うつ病、統合失調症、摂食障害、線維筋痛症になる。ドアノブが触れないなど潔癖性に陥る人も。また虐待、いじめにつながる…
森重樹一 ZIGGY 早稲田大学第一文学部哲学科卒・21歳でZIGGY結成。gloriaといえば思い出される月9「同級生」年を取っている証拠。89年。 ZIGGY GLORIA 〜『同・級・生』OP - YouTube ZIGGY「GLORIA」 - YouTube ついでに言うと、グレート義太夫やダンプ松本…
多剤併用の危険性 経験談 自分というものがコントロールできない、効かなくなってる感じ。怒り出したり暴言を吐いたり、感情を抑えられなくなり、うつ病診断の翌年に離婚。その後も抗うつ薬、抗不安薬、抗精神病薬、気分安定薬、睡眠薬などを処方される。(…
きよらの悩み もっと勉強がしたいのに 友達とコミュニケーションがうまくできず、小6で個別の配慮が必要と、特別支援学級に。現在中2。中学でも支援学級。授業以外に作業が多いことが原因で不登校に。本に関わる仕事につきたくて、もっと勉強したいけど、…
買い物依存症 ウシ澤 買い物をすると気分が高揚。やめようとしてもやめられず、収入以上に買い続けてしまう症状。経済的に破綻する人も多い。ワタクシもNHKをやめてフリーになっ(略) ケイコさん(50代) 30代から買い物依存 2人の息子を育てたシングルマ…
知的障害者×ニュース テロップの漢字が読めない 読んでる最中にすぐ消えちゃう。ニュースがわからない。ナレーションを聞いても映像が浮かんでこない。おいてけぼり感。 聴覚障害者×バラエティ、オリンピック ずっと字幕を読まないといけない。すごく疲れる…
更年期を受け入れられない 50代。誰もが経験すると覚悟していたのですが、以前からホットフラッシュを自覚するようになりました。また、理由もなく落ち込むようになりました。さらに一番ショックだったのは、太らない体質だったのに、自分の体や顔が丸くなっ…
感想 小学校どう選ぶ どの番組も「発達障害とは」初歩の初歩、説明から入っていく。悪くはないが乳幼児は診断に時間がかかる。 むしろはっきりとわかるのは3歳~保育園の年長以降なのでは。小学校入学前の見極めが大事。「学校に入れてしまえば何とかしても…
司会は中山秀征 近江アナいるんだから華大でよかったんだけど。 前半部分おさらいしすぎ。ヒデちゃん自身が「発達障害についてはよく分からない」今回はあさイチでの反省を十分踏まえた感があった。ところどころ声が関口宏になってるんだよね。子育てに関す…
グレーゾーンとは 発達障害の可能性があると言われた人。 断言ではないけど「もしかしたら」※西尾まりの子供もそうなのか(かも知れないので区の方で診断を→結局分からずじまい) 西尾 私の場合は療育に行ってたんですけど、そこの先生にどういう傾向がある…
学習障害(LD) 自分では気づきにくい 小・中学校で学習障害の可能性のある児童・生徒は4.5%。いやいや、2012年現在の調査なら6年前でしょ。当時はタブレット使用に反対する教師もいたんだが(中学では)今は少しずつ使える学校が増えてきた。読み書きに困…
(試合後の)内藤大助みたいな顔 内藤大助さんに失礼やろと思って写真見比べてみたらまぶただけそっくりやった。 ネットニュースでは本人の画像は出てない模様 ツイッター検索すると出る。帽子もかぶれないほど頭が腫れ上がったが 5時間ほどの収録に帽子とダ…
母に人格を否定される 障害者就労支援施設で就労を目指す20代(抜粋) 気持ちが萎えます。大学院を終了後、大手企業を就職したものの発達障害であることがわかりました。会社からは障害者雇用枠での就労も打診されましたが母に「迷惑をかけるだけ。帰ってこ…
窃触障害(せっしょくしょうがい)とは 少なくとも6ヶ月の間、同意していない人に触ったり 体をこすりつけたりすることから得られる 反復性の強烈な性的興奮が 空想 衝動 または行動に表れる 同意していない人に対して これらの性的衝動を 実行に移したこと…
3きょうだいに3日間密着 3人とも発達障害 普通の6年生の子と比べると「なんで?」と思うことは多いし、周りと比べてしまうとしんどくなるおお、イノッチ鋭い「外からカメラとかがやってきても状態が変わらないわけじゃないですか」そうそう、他人がいる…
30年以上にわたる苦悩 映画の撮影で 音だけ選んでるだけで1日たっちゃうんですよね.。自分を真似てたら前へ行けませんから(妻・阿木耀子の)最近の口癖は あまり芳しくないメロディーが出てきたら彼女は「それでいいの?」って言うんですよ。そのメロディ…
聞こえてくる謎の声 母が壊れていく 中村ユキは1973年生まれ 母ひさ子は慣れない土地での子育てと厳しい姑、ギャンブル好きで家庭を顧みない夫と暮らす。 27歳で突然「死んじゃえば」「隣の嫁はダメだね」「もうとっとと消えちゃってよ」「こっち見るな」な…
アルコール依存の真実 治療が必要な人の数は109万人超。 クリニックに来る4割は女性 ストレスをきっかけに飲み始める人が多い 宮田由美子さんの場合 人見知りで話しベタだが社内の飲み会に誘われる。 酒が強い、と言われて嬉しかった。 酒を飲んでふわっと…
バリバラ 番組詳細 感動するな!笑ってくれ! のコンセプトで始まったバリバラ。しかし、未だ世の中には「頑張る障害者」のイメージがあふれている。「障害者は健常者に感動を与える存在でなければならないのか」障害者から揚げられた疑問の声に答えるべく徹…
哀川翔 1995年1月、34歳の時 心肺停止だったとは聞きましたよ。え?俺何分ぐらい倒れてたの?って話をして、3~40分倒れてたんじゃないのって言うからこういうのってどれぐらいの確率で生き返るのって聞いたら(救急隊員が)1000人に10人ぐらいですかね、っ…