別館.net.amigo

人生案内メモ、文字起こし、感想。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【抜粋】ファミリーヒストリー 渡部建 母方・梅本家の歴史

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

梅本家

華々しい経歴の方々ばっかりで。母方のおじ、おばはすごく上品でかっこいいんですよ、みんな。(歴史については)全然知らないです。自分が恥ずかしいです。
母のせいにするわけじゃないですけど、全然喋んないんですよ

奈良県吉野郡下市町 梅元山浄徳寺

梅本さんの名前をとっている。約530年前に先祖が寺を建立。

南北朝時代~江戸時代

その当時の有力な皇族8名が後醍醐天皇を守った。そのうちの一軒が梅本家。三種の神器(鏡・剣・勾玉)を北朝方の敵が奪いに来た時、梅本家の先祖が、冬の寒い中、敵に取り囲まれながら相手の大将を倒した

「梅本家日記」によると、中古から武士身分だったが、郷士の身分がお召し上げになりましたので、江戸時代になるにあたって兵農分離で、村に居る侍身分というのをなくしてしまう。農民になり、村のまとめ役に。岩を削って河川工事。再び武士の身分を与えられる。

正倫さん(祖父)

弟と妹が生まれたが、直ぐに亡くなってしまう。明治34年生まれ。大正12年京都帝国大に入学。卒業後、満鉄に入社。昭和8年、立ち寄った喫茶店で働いていた、とねと知り合い結婚

昭和20年8月9日、満州ソ連軍侵攻、撫順炭鉱の幹部が緊急会議を開く。社員手記によると「最悪の事態に備え、全社員・家族の自決。青酸カリを準備する」

中国側との折衝にあたる。撫順炭鉱で日本人が連行され、銃殺寸前の危機を救う。終戦後2年たち、日本へ引き揚げ、とねの実家・福岡で暮らす。45歳で無職に。
昭和26年、京都のバス会社の正社員に採用される。1ヶ月後、持病の喘息が悪化。50歳で死去。

とねさん(祖母)

正倫さんの死後、出来る仕事はなんでもやった。

産んでくれ産んでくれって、どんどん産ませておきながらこんなことになっちゃって。あたしが死んだ暁にはタダじゃ置かないからって、並み居る亡者をかき分けて、おとうちゃまを見つけ出し、首根っこを捕まえて、よくもよくも一人でさっさと逝って人に苦労させたなって。とっちめてやるワって言ったんです
もうみんな大笑い

きょうだい

7人きょうだいのうち

恵子 渡部建の母 大手保険会社に就職
靖子 日本航空 元客室乗務員
彪夫 TBS 元常務取締役
章夫 東京銀行 元副頭取、
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル 元日本支社長
元会長

渡部家

父・新次郎さん

昭和11年長崎県長崎市生まれ※余談だが父と同い年で出身地も割と近い。あと、鼻に管通して療養中の状況も、結婚したのが昭和42年なのも同じ。なんかしみじみしてしまう

海星中学~長崎西高校九州大学工学部~東芝府中
新次郎さんの父・重男さんは下駄問屋。

今回の取材で竹細工店「渡部商店」の貢さんとつながる(新次郎さんとはいとこ同士)

追記 2020.6.10


https://twitter.com/sailormoon___06/status/1270338470452449280

関連記事